mitzのウラナミ『自宅での過ごし方』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

IMG_0374

こんにちは!!

いよいよ5月に突入。
今年は色々と我慢の続く日々が続いていますが、「3密」を避けて少しでも元気に過ごしましょう。
さて、テレワークなど多くの方が自宅で過ごすことが増えていると思います。そこで、個人的なあるあるをいくつか聞いてください。(ほとんど当てはまるかも……)

・ほぼ1日パジャマで過ごしている→洗濯物は減る
・お酒の量が増える→空き缶が増える
・早めに飲み始めるので、夕食後にいったん寝る→風呂に入る前にたたき起こされる
・窓を開けるだけで空気が清々しく感じる→換気は大事
・テレビを見たいが、子どもたちが占領→夜中に録画した映画などをこっそり見ている
・マ〇オカートで子どもたちに勝てない→夜中にこっそり練習している
・愛猫が邪魔してくる→つかの間の癒やし etc.

といった感じでしょうか。
ある意味シンプルな生活になっているし、家族でいる時間がほとんどなので、それはそれで大切にしていきたいですね。

※世界規模で何かが起きた時、自分の頭の中で鳴り響く歌。皆で力を合わせて乗り切っていきましょう!!

最近の記事

関連する記事