mitzのウラナミ『父と娘の珍道中 Day3』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

画像①

 
 
前話「父と娘の珍道中 introduction・Day2」はこちら。
https://www.namidensetsu.com/news/mitz/238598

Day3
すでに「沼津港深海水族館」「伊豆・三津シーパラダイス」を制覇。だいぶ疲れがたまってきた我々が最終日に目指すのは「あわしまマリンパーク」です!!
目的地まではバスで約30分ほど。三津シーパラダイスとは同じ方面になります。
ちなみに「淡島」だけあってマリンパークには船で渡るので、短い時間ながらもトリップ気分がさらに倍増されました。
 
画像②
 

到着後、娘が真っ先に目指したのが「カエル館」……。(展示種類数日本一らしい)「パパはこの子!ママはこの子にそっくり!!」という始末。

 

おっ、パパは意外とイケガエル

おっ、パパは意外とイケガエル


 

ママ……どうしたんだい……

ママ……どうしたんだい……


 

実際は皆さまの想像にお任せしますが、子どもの視点っておもしろいですね。
その後も、ペンギンにエサをあげたり、アシカのショーを見て輪投げをしたり、イルカにも触れあうことができました。

 
画像⑤
 

画像⑥
 

画像⑦
 

そして、時間を忘れて満喫した娘に「もう一度、何が見たい??」と聞いたところ、指をさしたのは「カエル館」……。
運良く最終のバックヤードツアーに間に合って参加することに。
成長過程のカエルたちを見るのは勉強になりましたが、エサのミルワームの大群が頭から離れませんでした。(写真は載せないでおきます……)

帰りはお決まりの東名高速道路の渋滞にハマったものの、助手席で爆睡する娘の姿を横目に安全運転で無事帰宅。
「パパ、また行こうね!!!」と言うのかと思いきや、娘から出た衝撃のひと言は。

「次はママと2人がいいなぁ」

ガーン……。
神よ、娘が正直者に育ってくれて感謝しています。

おしまい
 
 

最近の記事

関連する記事