「湘南のお稲荷さん」とも呼ばれる藤沢市の鵠沼伏見稲荷神社。
散歩途中の方、ランニング中の方、これから海に向かうウェットスーツ姿のサーファーなど、通りかかる人々が、神社を前にお辞儀をして行ったりお参りしていくような、地元に親しまれている神社です。

朱色の大きな鳥居が目印で、京都伏見にある千本鳥居で有名な『伏見稲荷大社』の御分霊がまつられています。
我が家も、初詣、厄払い、お宮参りや七五三など、たびたびお世話になっている神社です。
そんな鵠沼伏見稲荷神社には、看板猫のコウタ君がいます。

爪を研いだり、マイペースに過ごし、
愛想を振りまき・・・


看板猫として社務所で営業活動も欠かしません。

湘南ならではのカラフルなサーフボード型の「海難除守(サーフ守り)」や、神社近くでカフェを営む、ウルトラセブンの主人公を演じた森次晃嗣さんにちなんだ「アイスラッガーお守り」が有名です。
鳥居をくぐってすぐには、御神水である和貴水が常に湧き出ていて、お茶やコーヒーにも最高な水だとか。汲みに訪れる方も途切れずいました。

猫は「招き猫」からも分かるように、幸運を呼び込む縁起の良い動物です。
神社と猫、御利益ありそう!