皆さんお元気ですか?
banpakuのウラナミvol,17です。
季節は5月です。
完全に「春」!
梅雨までのこの時期は、暑すぎず過ごしやすい季節ですね。
私はこの時期が1年の中でも一番好きな季節です!
そんな今日この頃ですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今回のウラナミは「海の営業時間」についてです。
前回のウラナミでは、伊勢志摩でのフィッシングについてお届けしました。この時は早朝から夕方前ごろまで、海で釣りを楽しみました~
————————————————————
今月のお題は「海って24時間営業・・・」です。
↓↓それはズバリこちらから↓↓
ナイトクルージング@東京湾
先日とある私的なイベントの関係で、久々に夜の客船に乗船しました!
客船ですので、レストランやバーなどの施設もあり、そして360度海を見渡せる広いデッキもありました。
伊勢志摩の真鯛フィッシングとは異なり、今回は、ゆっくり、ゆったり、夜の東京湾をのんび~りと遊覧しました!
乗船時間は2時間半程度・・・
↓↓コースはこんな感じです↓↓
日の出桟橋
↓
レインボーブリッジ
↓
東京ゲートブリッジ
↓
羽田空港
↓
レインボーブリッジ
↓
日の出桟橋
夜の海もなかなかGOOD×2!
普段は、朝から夕方までの時間に海と遊ばして貰っていることが大半ですが、夜の海は、また朝と日中とは異なり、ひと味違う不思議なエネルギーを感じることができますね。
ドキドキする感じですね・・・
夜の海をデッキから眺めていて感じたことは、
・夜の海だけど、そこで仕事をしている人が想像以上に多い
・夜の海沿いは、ビルやマンションの光りで日中とは異なるキラキラがある
・大きな橋は、街で例えると街頭の役割で一際あかるく光っている
そんなことを考えていたら、海って
・朝も、昼も、夜も
我々と遊んでくれているんだなと再認識しました。
————————————————————
ということで、私にとって海は「24時間営業」でした。
これからもサーフィンだけでなく、色々な形で海と末永くかかわっていけたらいいなと実感した久々の「ナイトクルージング」でした。。。
・今回お邪魔させてナイトクルージング
⇒東京ベイクルージングレストラン シンフォニー
http://www.symphony-cruise.co.jp/index.php
皆さんは「ナイトクルージング」してますか?
これからはシーズンに入りますので、是非お試しください!
それでは、またのウラナミで!
「Enjoy春」してくださ~い!
ではでは
banpaku