皆さんお元気ですか?
banpakuのウラナミvol,39です。
皆さん新年いかがお過ごしでしょうか?
2018年がスタートしました〜!!!
さて今年1回目のウラナミはこちら↓
「地形はVERY重要!(中編㉃:初体験!)」
サーフィンをする上で「初体験!」は色々とありますね。
私の中で代表的なものはこんな感じですかね〜
例えば↓
1、勿論、サーフィンを始めて体験したときのこと
2、はじめてのポイントに入る時(国内外ともに)
3、新調したボードでサーフィンするとき
などなど、他にも考えればキリがないのですが、
最近はサーフィンで初体験がないので、今年は
サーフボードかウエット(シーガル)でも新調して、
久しぶりに初体験をしちゃおうかなと。。。(模索中)
さて、視点を普段の私生活における「初体験」を考えてみますと、
ありました、ありました、初体験!!!
その答えはこちら↓
「車の名義変更 by 自分でやってみた」です
■ではでは、一通りの流れをどうぞ
1、車検証を持参し陸運局にいく(鮫洲にある関東陸運局)
2、受付する
3、必要書類に必要事項を記入する
4、呼ばれる
5、書類審査が完了する
ここからがビックリ+面白いところです
6、ドライバーを渡される

7、自分でナンバープレートを外す(封緘<ふうかん>も外す)

8、自分のナンバープレートを陸運局に返却する
9、新しいナンバープレートを陸運局から受け取る
10、自分で新しいナンバープレートを取り付ける

11、封緘取付担当者へ封緘依頼をする
12、完了

■自分でやってみた感想〜
陸運局の担当者が、ナンバープレートの取外しと取付けを
してくれるとおもっていたので、まービックリでしたね〜
しかし、通常時は取外してはいけない封緘を、自分でゴリゴリと
外す感じは、何とも新鮮というか何とも言えない感じでした・・・
30代後半にて、思いもしない場所で、突然に「初体験!」をしまして、
また一歩、大人の階段を上った気分になりました〜
————————————————————
今回は初の車ネタでした。
皆さんも新しい年が始まりましたので、
何か新しい体験をしてみてください。
きっと新しい発見があるはずです!
新年スタートしたばかりでまだまだ冬も続きますが、
マリンレジャーへお出かけになる方は、是非とも
波伝説の姉妹サイトの海専門/気象情報サービス「海快晴」を
利用してみてくださいませ〜
↓詳しくはこちら↓
https://www.umikaisei.jp/static/umi_ADLP_201605/
それでは、またのウラナミで!
今年も「Enjoy」してくださ〜い!
banpaku