KYのウラナミ『ユライ』

KY

KY
KY:防災士。『波伝説カー』と共に海から海へ… 16年目にして、その移動距離は月迄の380,000kmを2往復目に突入しています!

IMGP0529

皆さんは自分が住んでいる場所の地名の由来をご存知でしょうか?

 

その土地がどういう所なのか、地名から危険を知ることができるそうなのです。

防災関連の本に詳しく書かれていますが、

水害の危険:ナダ(灘)、ウシ(牛)、サワ(沢)、フカ(深)、ヘビ・ジャ(蛇)

土砂災害の危険:アズ(小豆)、ウメ(梅)、カケ(欠)、クラ(蔵・倉)

 

・・・と、これ以外にも書き切れないほどの様々な漢字が記されています。

 

自分の住んでいる土地や、これから移転する先の土地の名前の由来を知っていれば、どこが危険な地域なのか、何の災害防止に力を入れたら良いのかを知る手がかりになります。

(宅地開発などで地名が昔と変わっているケースがあるので、地域の図書館や役所に尋ねてみると分かるそうです。)

 

私も気になって調べたところ、近くに災害を示す漢字の場所がありました。

地域のハザードマップを見てもその通りだと分かります。

先人が手がかりを残してくれていたのですが、今はその地名は一般の地図には載っていません。

考えてみると、絶対に安全な地域なんてどこかにあるのか?

海、山、川、火山、プレートの境界。日本にはたくさん災害の要因があります。

 

全部知ることは難しいですが、

せめて自分の住んでいる地域や関わりのある地域について、興味を持って調べてみると何かの時に役に立つかもしれないと思いました。

 

最近の記事

関連する記事