正木裕二 (まさき ゆうじ) 41歳
2008年よりシンガポール在住。職業は金融。趣味はサーフトリップ。シンガポールには波が無いため、比較的アクセスの良いインドネシアを中心に海外トリップへ仕事の合間を見つけては出かけている。
北はフランスから南はブラジルまで足を伸ばすが、世界を旅するうちにインドネシアは世界を代表する波の宝庫であるとの認識を改めて深め、近年はニアス、メンタワイ、チマジャ、スンバワといったインドネシア各地を訪れる事が増えている。
そんな正木氏もサーフィンに本格的に注力し始めたのはシンガポールへ移住した2008年から。学生時代にサーフィンを始めたが就職後は週末も仕事に追われ徐々に足が遠のいて行っていた。しかしシンガポールに移ってからはバリへ月一以上通う事が可能とわかり、再びサーフィンの魅力に取り付かれることに。
そして8年が経過しある程度の波には乗れるようになってはいたものの、正木氏の頭の中にある問題意識が生まれていた。当初はサーフィンは波に乗れて気持ちよければそれだけでいいもんだと考えていたが、最近ではある程度上手くなる必要があるんだと考えを改めるようになっていた。
日本人の余り訪れない所へサーフトリップへ出かけたら、自分のサーフィンレベルが日本人のサーフィンレベルと思われてしまい、次に訪れた日本人がなめられて前乗りとかされたら嫌だなと思ったからである。一度ちゃんとレッスンを受けてみよう!そう思っていた矢先に目に止まったのが Bali 3days surfing training であった。
今週末は祝日もあり三連休。すかさず波チェックをすると日曜から波もそこそこ上げてくる。
迷わず予約メールの送信ボタンを押したのであった。。。
3Daysバリ島サーフィントレーニング
1日目
ダブルシックス ビーチにて、
サーフフォトグラファー Nobu Fuku によるシークエンス撮影
プロサーファーからアドバイスを受けながら一緒にサーフィン


今回、
プロサーファーはクタローカルのゴーゴーさん

サーフィンの基本はパドル、そしてテイクオフ
プロサーファーはテイクオフが早い!
正木氏のテイクオフに問題点があることを指摘
プロとの違いを検証する。
正木氏のテイクオフ シークエンス
コーチングしてくれた プロサーファー ゴーゴー先生のテイクオフ シークエンス

2日目
Nobu’s Place にて、
サーフィン写真シークエンスをチェック、プロサーファーによる指導

マデ スウィトラ先生がシークエンス写真をチェック、正木氏のサーフィンを確認し解析する。

より早くテイクオフるすためのコツを直伝
ピラティス トレーナーによる体幹トレーニング

ピラティス トレーナーのインダさんによるトレーニング
テイクオフを早くしサーフィンのバランス感覚を重視してトレーニングを組み立てた。

サーフィンの極意を伝授するマデ スウィトラ先生
3日目
ビンギンでシークエンス撮影


少し遅れてスウィトラ先生が、、、
正木氏のサーフィンをチェックしたあとで沖へ向かう。

正木氏のシークエンス
サーフガイドを務めてくれたビンギンローカルのシークエンス
マデ スウィトラ先生のシークエンス























カリスマ先生とビンギンローカルのサポートで正木さん良い波をゲット!
皆さん、シークエンス写真撮影お疲れ様でした。

Nobu’s Place で、シークエンス写真をチェック。
スウィトラ先生の指導を受ける正木氏
正木さん、3Daysバリ島サーフィントレーニングお疲れ様でした。
自分のイメージと実際のサーフィンの違いを認識し、更なるステップアップへ繋げることができました。
スウィトラ先生の教えを日々のトレーニングで実践し、サーフィンのレベルを上げるよう努めてください。
次回はビンギンのバレルをメイクしましょう!
ありがとうございます。

バリ島の最高な波で一生の思い出に残るサーフショット!
バリ島で良い波に乗って
最高な写真を撮りましょう!
ありがとうございます。
Nobu Fuku