mitzのウラナミ『たまには……。』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

m1

最近の自分のウラナミは、家族もしくは車ネタが多いので、たまには海ネタでいこうかと……。

 

みなさんは、フルやシーガルなど足を覆うウェットの際、リーシュは外側と内側どちらにつけていますか??

ちなみに、自分は内側派です。

 

これは、腕時計についても同じことが言えると思います。

「外れにくい(ずれにくい)」・「比較的スッキリと見える」・「ボードにコツコツ当たらない」などが主な要因です。

ただ、逆をとれば「隙間から水が入りやすい」・「状況によってはウェットにテンションがかかる」とも考えられます。

好き嫌いが分かれるところですが、まあどっちでも良いですね。()

 

そろそろ寒い冬がやってきます。

リーシュだけでなく、身も心も引き締めていきましょう。

最近の記事

関連する記事