JPSA 2018 NIIJIMA ALL JAPAN PRO … NIIJIMA … HABUSHIURA … Masahiro Sekiguchi …
ワッツアップ・サーファーズ?!
バイブスアイランド新島・・・羽伏浦・・・
プロサーファー・・・入り乱れ・・・乱れ打ち・・・セッション・・・其の四・・・
初日の・・・ラストセッション・・・
お昼に羽伏浦に到着し・・・ランチも取らず・・・暗がりまで・・・ビーチバム・・・
なぜなら・・・明日から・・・オンショア〜〜・・・
今日と・・・明日の早朝しか・・・ゴージャスコンディションは・・・期待出来ない・・・
ビーチに居れば・・・誰かしらと・・・しゃべれる・・・
何気に・・・久しぶりに会う・・・プロサーファーたち・・・
それぞれから・・・バイブスもらえる・・・貴重な時間なんだよね・・・
ハイタイドは良くないよ〜・・・との事だったけど・・・充分だよね〜〜・・・

HABUSHIURA
オレは・・・オレなりに・・・サーフィンが上達したい・・・という目標がある・・・
プロサーファーの・・・マニューバーは・・・お手本・・・そのもの・・・
ただのサーフィンショット?!・・・と見てる・・・サーファー諸君・・・
プロアマ関係なく・・・どうせサーフィンするなら・・・自分なりに上達する目標を持とう・・・







Kai Ojima
ただのサーフィンショットの・・・見方を教えるよ・・・
もちろん・・・それぞれのスタイル・・・方向性があるんだけど・・・
まず見るべきところは・・・プロサーファーの・・・体勢・・・スタンス・・・だ・・・





Kento Takahashi
そして・・・一番見て欲しいところは・・・上半身と下半身の動き・・・交互性・・・
もちろん・・・見ているのと・・・やって見るのとは・・・全く違うけど・・・
サーフィンは・・・イメージ・・・とにかく・・・イメージ・・・だ・・・






Yuta Tsukamoto
オレのサーフィンは・・・THE SURF・・・紀藤道場でサーフィンを培った・・・
紀藤イズムは・・・トム・カレン・イズム・・・
紀藤さんとトムさんは・・・今現在でも・・・40年以上の付き合いになる・・・
紀藤さんが・・・いつも言っていたこと・・・鏡の前でフォームをチェックすること・・・
要するに・・・エアーサーフィン・・・ってこと・・・なぜなら?!・・・
海の中、波に乗っているサーフボードの上ほどバランスが悪いものはない、安定している陸でフォームをチェックしイメージする、サーフィン上達の必須だよ・・・とのこと・・・
それを踏まえた上で・・・サーフィンをイメージしたスケボーでの練習・・・
トムさんが18歳の頃から・・・身近で行動を観察してきた・・・紀藤さんの言葉・・・
どう感じて・・・どう思うかは・・・人それぞれだけど・・・深いよ・・・
真剣にサーフィン上達したいサーファー・・・海でも陸でも・・・サーフィンだ・・・




Masahiro Sekiguchi
オレはサーフィン上手くない・・・けど・・・下手じゃない・・・と思ってる・・・
上手い下手の価値観や捉え方は・・・人それぞれだけど・・・
サーフィン始めて・・・31年目・・・今でも思うことは・・・
海に入っていて・・・上手いサーファーは・・・カッコいい!!・・・と感じること・・・
そして・・・上手いだけでは括れないのが・・・サーフィン・・・
括れない理由は・・・サーフィンには・・・スタイル・・・が伴って来るからね・・・
サーフィンのスキル・・・と・・・サーフィンのスタイル・・・
このバランスが・・・サーフィンの奥義・・・なんじゃないかな?!・・・

Hideyoshi Tanaka

Hironoshin Ando
週一回しか・・・月一回しか・・・年一回しか・・・サーフィンできないサーファー・・・
それでもいいよ・・・自分なりに上達する・・・チャレンジとパッション・・・持ち続けよう・・・
さあ・・・鏡の前で・・・サーフィン・・・だ・・・