JPSA 2017 … Surf Island TANEGASHIMA Pro … Ren Hashimoto … Takumi Yasui …
ワッツアップ・サーファーズ?!
コンテスト期間中・・・JPSA スタッフと過ごすと・・・ホント忙しない姿を見る・・・
早朝から波チェックし・・・一日の予定を立てる・・・
とにかく・・・波のコンディション・・・を気に掛けている・・・
土曜日の朝は4時に起床し・・・1時間ドライブし鉄浜をチェックしに行き・・・
到着すると同時に本会場と連絡を取り・・・波情報交換し決断する・・・
協議した結果・・・この日は本会場である・・・ホテル前での開催となった・・・
結果的に土曜日はスモールコンディションながらも・・・ヒートを進める事ができた・・・
そして最終日は・・・さらに小さくなる予想通り・・・ホテル前はブレイクしてなかった・・・
車で5分程度の隣のポイント・・・灯台下?!・・・灯台前?!・・・に移動となった・・・

TANEGASHIMA
ポイント移動となるとシステムも移動する・・・手際が求められる大仕事になる・・・

JPSA

JPSA
その手際の良さと応急処置のプロフェッショナル・・・設営部隊のSTEELさん・・・
20年以上JPSAを支えてきた・・・JPSAにとっても心強い存在なのだ・・・

JPSA
ポイント移動にローカルサーファーの存在は必要不可欠・・・その手際の良さも素晴らしかった・・

JPSA
今年でJPSAツアー放映2年目となる・・・アベマTVクルー・・・
アベマTVのおかげで・・・日本のプロサーフィンが確実に広まりつつある・・・

abema TV
もちろんウォーターリスクマネージメントも移動準備・・・

WaterRiskManegement
早朝はムネカタのオフショア・・・練習するサーファーのサーフィンも映えて見えた・・・
潮の動きで徐々にコンディションを落としていった・・・
ヒートが始まるとオンショアのコシハラムネ・・・さらに雨も激しくなってきた・・・

Sara Wakita

Takumi Yasui

Izuki Tanaka
ギャラリーも移動・・・終盤は雨の中でも観戦しているアツい姿を見れた・・・

TANEGASHIMA
左を見ると・・・ロケット発射台・・・その先は関係者以外立ち入り禁止・・・

TANEGASHIMA
オレのミッションは水中撮影なのだが・・・少しでも雨が降ると水中動画撮影は厳しくなる・・・
しかし水中写真撮影の場合は・・・状況によって可能になる・・・
水中動画撮影に比重を置いてるため・・・写真撮影するイメージが限られてしまう・・・
メンズ・クウォーターファイナルでの水中写真イメージ・・・

Natsuki Sasako

Kai Ojima

Takumi Nakamura

Takumi Yasui

Yujiro Tsuji

Yukio Ogawa

Kan Watanabe

Izuki Tanaka
ファイナルヒートが始まる頃には・・・雨も激しく寒いコンディションとなった・・・
さすがに水中撮影も限界とあって・・・ビーチで見守ることに・・・
印象に深かったことは・・・
ファイナリストのハシモトレンちゃんニシモトジュリちゃんのサーフィンスキル・・・
ササコナツキの意外なサーフィンスキル・・・
確実に上達しているワタナベカンのサーフィンスキル・・・などなど・・・
しかし・・・一番印象深かったのは・・・
コンテストシーンから遠ざかっていたヤスイタクミのサーフィンスキル・・・
結果的に・・・今年初参戦となる・・・ヤスイタクミが勝利し・・・
ダブルポイント・・・ダブルプライズ・・・おいしいところを持って行った・・・

JPSA 2017 Surf Island TANEGASHIMA Pro

JPSA 2017 Surf Island TANEGASHIMA Pro
今回プロサーフィンツアーを招致した・・・種子島中種子町長・・・田淵川寿広氏・・・
自身もサーフィンする?!とのことで・・・サーフィンに理解ある心強い存在である・・・

Nakatane Town Mayor … Mr Toshihiro Tabuchigawa …
ウィメンズ・ウィナー・・・ハシモトレン・・・

Ren Hashimoto
メンズ・ウィナー・・・ヤスイタクミ・・・

Takumi Yasui
サーファーな町長から労いのお言葉・・・来年も是非開催して頂きたいですね・・・
サーファーな町長の遊び心とディープなふところな映像も要チェックです・・・
https://www.youtube.com/watch?v=SL49kr8Ya-Q

TANEGASIMA
ヤスタクがコンペシーンに戻ってきた・・・オレは御縁があって個人的時間を過ごした・・・
ノースショアでも寝食を共にしてきた・・・色々な事情がありシーンから遠ざかり・・・
自然と海で会う事もなくなり・・・それなりに心配していたんだけど・・・
今回元気な姿を見れて安心した・・・しかも優勝するところがヤスタクらしかった・・・
種子島に来る前に東京で4日間住み込みのバイトをしててあまりサーフィンしてない・・・
今回賞金もダブルだから生活費を稼ぎに来た・・・と言った言葉が印象的だった・・・
色々な事を経験し少しだけ大人になった?!ヤスタクの笑顔も印象的だった・・・
それにしても・・・いいサーフィンしていたね・・・一人だけサーフィンが違っていたよ・・・
まだ若いしもったいないからサーフィン突き詰めてほしいね・・・おめでとう・・・
ローカル曰く・・・滅多にないこのようなコンディション・・・ないらしいが・・・
無事にコンテスト終了・・・次の週末はロングボード ・・・湘南茅ヶ崎で開催される・・・
設営スタッフのSTEELさん達は・・・そのまま車移動し湘南で設営する・・・
いよいよ5週連続開催が始まった・・・JPSA後半戦・・・
それぞれの立場で・・・それぞれのドラマも始まる・・・
今回の種子島では・・・水中撮影の本領発揮とはいかなかったのが心残りだが・・・
無事任務終了・・・みなさんお疲れ様でした・・・ありがとうございました・・・