WELCOME TO … TSURIGASAKI … SURFING DOJO TSURIGASAKI …
ワッツアップ・サーファーズ?!
志田下・・・釣ヶ崎海岸がオリンピック会場になって・・・一宮町が激変している・・・
良くも悪くも・・・変化することは・・・当然必然なことでもある・・・
新しい時代を迎えた・・・サーフィン道場・・・志田下・・・釣ヶ崎海岸・・・
今ままであったコミュニティは・・・変わってしまった・・・
コミュニティを尊重するビジター・・・歴史を知らないビジター・・・様々だ・・・
歴史を尊重するタイプのオレには・・・何が良くて何が悪いのか?!・・・分からないが・・・
礼に始まり礼に終わる・・・歴史と文化やコミュニティを理解し尊重する・・・
モラル的なものは・・・変わることはない・・・と信じたいところだ・・・

Tsurigasaki
過去の歴史を見ても・・・このエリアは移住サーファーが多い・・・
それぞれのジェネレーションで・・・ローカルとビジターの問題課題はあったハズ?!・・・
サーフィンの流行や時代背景によって・・・共存共闘する文化が芽生え始めた・・・
サーフィンが産業になって・・・さらなる変化を生み出し・・・対峙するカタチも生まれた・・・
おそらく・・・このようなコトは・・・全国のエリアでもある?!・・・コトだろう・・・
そんなオレ自身も・・・1997年からこのエリアに移住した・・・
若気の至り・・・未熟者もあって・・・ローカルと問題を起こしたこともある・・・
最終的に・・・よそ者が地元と問題を起こすと・・・居心地の悪い生活環境を生み出す・・・
月日を重ね・・・経験を積み大人になり・・・信頼を取り戻し・・・今に至っているのだが・・・
最終的に・・・郷に入れば郷に入る・・・
お互いが尊重し思いやり・・・謙虚にいる・・・これが平和でいるバランスなのだろう・・・
・・・ある日の夕方の志田下・・・ハラムネカタ・オフショア・・・晴天・・・
珍しく・・・いつもの夕方セッションを見て・・・懐かしさを感じた・・・

Tsurigasaki
岬町で生まれ育った・・・イシカワトモヒロ・・・通称・・・さんまちゃん・・・
このエリアのポイントの顔なじみな・・・生粋のローカルサーファー・・・
現在は親方として・・・仕事とサーフィンを両立させている・・・







Tomohiro Ishikawa

Tomohiro Ishikawa

Tomohiro Ishikawa
このエリアの・・・ジュニアサーファーの筆頭・・・フルカワミユウ・・・16歳・・・
移り住んだ東浪見周辺で修業し続け・・・志田下道場にステップアップしてきた・・・
まだアマチュアだが・・・アマチュア大会の常連ファイナリストまで成長している・・・







Miyu Furukawa
現在太東小学校6年生・・・次世代の期待のコンペティターサーファー・・・イワミテンシ・・・
サーフィンドリームを目指して移り住んで来た・・・この世代の筆頭キッズサーファーだ・・・
東京生まれ川口育ち・・・親子で通っていた姿を見て来たが・・・
4年生から太東に越して来た・・・移り住んでからの上達っぷりは歴然だ・・・
5歳からサーフィンを始め・・・小学生から本気でサーフィンを始めている・・・
ここのコミュニティを教え込まれて来ただけに・・・賢くサーフィンしている・・・








Tenshi Iwami
初めて見た時は・・・ぽっちゃりした小学生の印象だった・・・ハセガワソウタ・・・
生まれは一宮だが・・・ご両親の仕事の都合で船橋から通うようになった・・・
4歳からサーフィンを始め・・・卒園を期に一宮に戻って来た・・・現在は中学3年生・・・
成長し身体が大きくなって・・・パワフルなサーフィンに成長している・・・
高校入学と同時期に・・・栃木から引っ越して来た・・・サワムラコウセイ・・・19歳・・・
ほぼ毎日・・・自転車で道場に通っていた・・・オレが志田下で一番見る存在になった・・・
おとなしく寡黙な存在が・・・オレの印象にインプットされた・・・
やはり毎日サーフィンしているだけあって・・・成長も早かった・・・
サーフィン道場に入門し・・・短期間でプロサーファーになった・・・典型的な例だ・・・








Kosei Sawamura

Kosei Sawamura
千葉のレジェンドサーファー・・・シェイパー・・・蛸さん・・・
64歳になった現在でも・・・現場の特攻隊長でもあり・・・自分自身をプッシュしている・・・
時代を築きその名前を全国に浸透させた・・・和製サーフボードブランド・・・シークエンス・・・
ニュージェネレーションサーファーやローカルサーファーが・・・頭角を出し始めた・・・

Misao Tako
千葉県産・・・いすみブランドのサーフボード・・・シークエンスサーフボード・・・
現在の筆頭ライダー・・・フルカワミユウ・・・







Miyu Furukawa






Miyu Furukawa
真剣にサーフィンドリームを見据えている・・・テンシ・・・
すでに・・・アメリカサーフィンの登竜門 NSSA に挑戦している・・・2016年は・・・
NSSA WEST COAST CHAMPIONS OPEN 3位・・・
NSSA NATIONALS OPEN 1位・・・
2017年は・・・NSSA WEST COAST OPEN 2位・・・将来を見据えて挑戦している・・・

Tenshi Iwami
まだ小学生だし無理して大人の世界に行く必要はない・・・
ステップ・バイ・ステップ・・・最終的な目標がどこなのか?!・・・だ・・・
恵まれた環境に感謝し・・・目標に近づいてほしい・・・

Tenshi Iwami

TSURIGASAKI

TSURIGASAKI
公な SNS などで・・・ローカルとか地元とかリスペクトとか・・・記すと・・・
海はみんなのものじゃないんですか?!・・・
ローカルってナニサマなんですか?!・・・
エラそうにナニ言ってるんですか?!・・・
などなど・・・指摘されてしまうご時世?!・・・だと思います・・・
立場が変わり・・・価値観が異なれば・・・その通り・・・でございます・・・
しかし・・・人それぞれ生まれ育った環境や教育によって・・・価値観は異なり・・・
運命的にそこで生まれ育ち・・・そこで教えられた教育やスタイルがある・・・のも事実です・・・
また・・・人それぞれのモラルや常識もカタチも・・・
生まれ育った環境や教育によって形成された性格も異なります・・・
しかし・・・断言できることは・・・
サーフィンの本質は・・・楽しい・・・ハッピーでピースなもの・・・だと言うことです・・・
人として大事なことは・・・相手を思いやる気持ち・・・だと・・・思います・・・
・・・と・・・自分自身にも・・・改めて言い聞かせたいところです・・・
サーフィンが自分のライフスタイルの一部にある・・・贅沢で幸せなことですね・・・