ワッツアップ・サーファーズ?!

Mitsuteru Kamio

Mitsuteru Kamio
日本を代表するサーフィン・フォトグラファー神尾光輝。 さらなる「追求」「探求」「挑戦」を目指した結果、世界レベルの泳力を兼ね備えた、サーフィンウォーター・フォトグラファーである。

th_DSC_9734

Takahide Mayaguchi … Somewhere … Japana Sea …

 

 

ワッツアップ・サーファーズ?!

 

初めて訪れる場所は・・・どんな場所でも・・・新鮮で最高だ・・・

ウワサの塩サバ定食を満喫し・・・すぐに海に戻る・・・

一瞬で変化してしまう・・・日本海・・・のんびり休んでる時間はない・・・

再び戻ると・・・意外にもサイズダウンし・・・そそらないコンディションだった・・・

他のポイントをチェックしにクル〜ジング・・・バレルになるビーチブレイクがあるらしい・・・

しかしながら・・・いまいちテンションが上がらず・・・なバイブスだった・・・

th_DSC_9589

Somewhere  Japana Sea

 

 

再び戻ると・・・波数やサイズはないものの・・・そそられるコンディションだった・・・

やはりみんなの狙いは同じ?!・・・

マヤグチタカヒデ・ニシシュウジ・ユウジ・アズチジョー・らが来ていた・・・

なんやかんや・・・夕方遅くなってからのセッション・・・

カメラマン泣かせな暗さ・・・午前中泳がなかったこともあり・・・スイムアウトした・・・

やはり水中から見るここのブレイクは・・・ハンパない・・・

th_DSC_9640 th_DSC_9641 th_DSC_9642th_DSC_9643th_DSC_9644th_DSC_9645th_DSC_9646th_DSC_9647th_DSC_9648th_DSC_9649th_DSC_9650

Secret

 

 

デジタル時代だからと言っても・・・撮影するのも限界があった・・・

それよりも・・・波質の高さに・・・ひたすら感動しながら見ていた・・・

タツヤがクリーンなセットをキャッチ・・・と思いきや・・・いきなり底がなくなりフォール・・・

見ての通り・・・ピークからのテイクオフだと・・・こうなってしまう・・・

ウネリの向きを読んでポジショニングする・・・まずはそこから始まる・・・

th_DSC_9629th_DSC_9630th_DSC_9631th_DSC_9632th_DSC_9633th_DSC_9634th_DSC_9635th_DSC_9636th_DSC_9637th_DSC_9638

Tatsuya Fukagawa

 

 

前回初めて泳いだ時にパウンドされた思いがよぎるが・・・

サイズもサイズだけに・・・ライトブレイク側にポジショニングしてみると・・・

暗くなる限界前に・・・ケイトが狙い澄ましたかのように・・・絶妙なライドを見せた・・・

見ていた限りでは・・・ここがメインのピークになる・・・

見て分かるように・・・ビハインドピークからプルイン・・・お手本のようなラインだ・・・

th_DSC_9796th_DSC_9797th_DSC_9798th_DSC_9799th_DSC_9801 th_DSC_9801th_DSC_9802th_DSC_9803th_DSC_9804th_DSC_9805th_DSC_9806th_DSC_9807th_DSC_9808

Keito Matsuoka

 

 

想像以上にフォトジェニックだった・・・ライトブレイク・・・

晴れて光があった時のことをイメージすると・・・通い続けたい・・・と思った・・・

それにしても・・・朝のあのサイズと波はどこ行っちゃったのだろうか・・・

・・・朝泳ぐべきだったかな〜〜?!・・・と思った・・・

th_DSC_9701th_DSC_9702th_DSC_9703th_DSC_9704th_DSC_9705th_DSC_9706th_DSC_9707th_DSC_9708th_DSC_9709th_DSC_9710th_DSC_9711th_DSC_9712

Secret

 

 

この辺りから・・・撮影も限界・・・カメラの性能をフル活用して撮影した・・・

とにかく・・・雰囲気だけでも・・・残しておく・・・

手前のピークでビハインドからプルインする・・・タカヒデ・・・

th_DSC_9730th_DSC_9732th_DSC_9733th_DSC_9734th_DSC_9735th_DSC_9736

Takahide Mayaguchi

 

 

タツヤも手前のピークからプルインを試みる・・・

手前のピークをフィニッシュまで撮影するのは難しく・・・最後まで撮れない・・・

th_DSC_9739th_DSC_9740th_DSC_9741th_DSC_9742th_DSC_9743th_DSC_9744th_DSC_9745th_DSC_9746

Tatsuya Fukagawa

 

 

ライト方向から見る・・・レフトブレイク・・・

やはりビハインドピークからのプルイン・・・このセオリーは変わらない・・・

th_DSC_9783

Tatsuya Fukagawa

 

 

次世代の・・・コアサーファー筆頭・・・アズチジョー・・・

コンテストサーフィンからソウルサーフィンまでフォーカスできている・・・

th_DSC_9789

Joe Azuchi

 

 

撮影限界ぎりぎり・・・もう上がろう・・・と思っていたときセットが・・・

やはりベストポジションで狙っていたのは・・・ケイト・・・

ケイトのフォーカスには・・・ほんとシビれたね・・・

th_DSC_9762th_DSC_9763th_DSC_9764th_DSC_9765th_DSC_9766th_DSC_9767th_DSC_9768th_DSC_9769th_DSC_9770th_DSC_9771th_DSC_9772th_DSC_9773th_DSC_9774th_DSC_9775

Keito Matsuoka

 

 

1時間半弱だったが・・・泳げてよかった・・・なんとなく・・・イメージ・・・できた・・・

サーフィンの水中撮影に重要なのは・・・状況判断・・・に限る・・・

何が目的か?・・・やり直しがきかない・・・唯一無二の波とライディング・・・

その一瞬をベストポジションでベストアングルで撮影しフレームに残す・・・こと・・・

カメラのレンズチョイスによって表現が変わり・・・全く異なったフレームになる・・・

選択したレンズがその波質にマッチしているのか?・・・そこを読むのが経験値となる・・・

マニアックな話しになるが・・・オレが普段使用しているレンズは・・・

魚眼レンズ16ミリ・35ミリ・50ミリ・85ミリ・70〜200ミリズームレンズ・・・

これがあれば・・・1フィートから20フィートまでカバーできる・・・ことが分かっている・・・

しかし・・・ここに行きつくための・・・かけがえのない・・・参考書・参考人・・・がいる・・・

水中撮影の全てを・・・木本直哉氏・・・キンさんから・・・勝手に学んだ・・・

魚眼レンズに関して言えば・・・一時代を築いたスコットアイクナー氏・・・から学んだ・・・

たまに水中撮影の第一人者・・・なんて言われちゃうこともあるけど・・・

すべて過去にキンさんがやってきたこと・・・ただ生きて来た時代が異なり・・・

今風?!にやってるのが・・・オレ・・・改めて・・・先人の偉大さを感じる・・・

・・・やればやるほど・・・偉大さを感じる・・・

実は・・・ここもキンさんが長年フォーカスし続け開拓して来たところ・・・

同じサーフィンフォトグラファーとして・・・感謝と尊敬の念を忘れずに訪れたい・・・

 

その日の夜は・・・守源さんのところにお世話になった・・・

念願だった・・・このエリアの特産・・・カニざんまい・・・

先週・・・解禁になったばかり・・・という・・・ベストタイミングに遭遇・・・

th_IMG_3256

 

 

th_IMG_3236

 

 

 

th_IMG_3233

 

 

th_IMG_3240

 

・・・恥ずかしながら・・・人生初の・・・カニざんまい・・・

旬なカニがこんなに美味しいものだと・・・初めて知ったよ・・・

しかも・・・こんなにも高額なことも・・・初めて知った・・・

ボンビーサーファーのオレたちに・・・男気プライスでご馳走してくれた・・・モリゲンさん・・・

ありがとうございます・・・ごちそうさまでした・・・

あ〜〜波とサバとカニ・・・最高なバイブスのローカルサーファーズ・・・ 最高だ〜〜・・・

さ〜〜〜明日はどうなるかな〜〜?!・・・オレの狙い目は明日の朝・・・

何故なら・・・オフショア系になる予報・・・サイズは残るのか?・・・ワクワクドキドキ・・・

もうクラッシュ寸前・・・オレたちは最高な気分で眠りについた・・・

ベストウォーターショットデイになることを祈る・・・

 

 

Unknown

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の記事

関連する記事