mitzのウラナミ『Let’s Go Surfing !!!』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

FullSizeR (1)

皆さん、こんにちは!!

あと1ヵ月足らずで今年も終了……。
寒さに負けずに悔いのない波乗りをしましょう!!

さて、11月23日(土)に縁あって「多良川琉球王朝杯 第11回 宮古島サーフィン大会」に波伝説として協賛・参加させていただきました。
当日、大会を開催するには十分な波はあり、見ているだけでもドキドキします。(リーフがメインのアイランドらしく、開催は満潮に合わせて午後から)
そして、「Let’s Go Surfing !!!」の掛け声でスタートした大会は、エキシビジョン(本島から比嘉力夫プロ・宮城和真プロ・宮城有沙プロ)を始め、どのヒートも大盛況で終わりました。
※ちなみに自分は1コケ……。

大会当日の波

大会当日の波

多くのスポンサーが大会を支えている

多くのスポンサーが大会を支えている

また、打ち上げを始め、三日三晩お酒の席もご一緒させてもらい、ついていくのが精いっぱいでしたが、島の方々にかなり元気をいただきました。

あまり知られてはいないかもしれませんが、宮古島にもサーフコミュニティがあり、若手も増えてきているようです。毎回、訪れるたびにそれを感じています。
なお、これから初めて宮古島に行かれる・または行こうと思っている方は、まずはローカルのガイドなどを頼むなどして楽しまれてくださいね。

セッションになった大会翌日の波

セッションになった大会翌日の波

最後に、いつも温かく迎え入れてくれる宮古島・伊良部島の皆さま、今回ご一緒させてもらったOSA(沖縄サーフライダー連盟)、RI-KITの皆さまに感謝しております。来年もお邪魔するかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

IMG_9711

最近の記事

関連する記事