波乗りジャパンオフィシャルウェアに QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデルが登場! 【AD】

フォトセッションAパターン

波乗りジャパンオフィシャルウェアとして2020年より野老朝雄氏のアートワークが施された「QUIKSILVER×TOKOLO」コラボモデルが登場!

ボードライダーズジャパン株式会社(東京渋谷区 代表取締役:サミー・ユー)が有するボードライディングスポーツにおけるリーディングブランド「QUIKSILVER」は、オフィシャルサプライヤー契約を締結しているサーフィン日本代表チーム「波乗りジャパン / NAMINORI JAPAN」の2020年の公式ウェアコレクションとして、美術家 野老朝雄(ところあさお)氏のアートワークが施されたコラボモデルを2020年3月より展開する。

それに伴い、7月16日(火)にボードライダーズジャパン株式会社 本社にて公式ウェアコレクションのお披露目イベントを開催し、当日は、野老氏や波乗りジャパンアスリートをゲストに迎えて、今回のアートワークに関してのプレゼンテーションや公式ウェアコレクションの商品紹介、トークセッションを行った。

今回の「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」は、“繋がり=CONNECT”をテーマにシンプルかつ厳密な幾何学から生まれた野老氏のアートワーク:組波紋様と山波紋を各アイテムに大胆かつ象徴的にデザイン。

同じピースで 描かれた今回の波紋様をあしらった「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」を着た人たちがビーチで繋がりあい。人と人とをどこまでも繋ぐ大きな希望のうねりとなって、大きな力をもたらしてくれる。大きなチカラになるという思いが込められたデザインとなっている。

また、今回のコラボモデルの展開色:「藍色」は、日本に古くから存在し今に伝わる伝統的な色であり、藍の中でも“勝色”と呼ばれる濃い藍色は日本のラッキーカラーで、武士たちが戦の時に装備する甲冑の鎧下(肌着)がこの“勝色”で染められていた。

武士たちが、ここぞの大一番で好んで着ていた強い青、ジャパンブルー、侍ブルーでも親しみのある“藍色”。そんなストーリーを持ったわが国の伝統色を「波乗りジャパン」の選手たちにも身に着けてもらいたいという野老氏、そしてブランドの熱い思いがこのコラボモデルには込められてる。

IMG_0601 IMG_0602

IMG_0603
2020年より展開される「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」は、「TECHNOLOGY LINE」と「ECO FRIENDLY LINE」に加え、Eコマース限定で販売される「EXCLUSIVE LINE」の“NAMINORI AIZOME”も展開される。



1「TECHNOLOGY LINE」For Flight and Travel
~心身にストレスなく同化するコンディショニング・ウエア~

北半球から南半球へ。温暖地から寒冷地へ。そして夕暮れから夜明けへ。サーフィンは他の競技とは違い、地球上のあらゆる地域の波をそのフィールドとしています。

気温や湿度など急な気候や環境の変化、そして長時間の移動やフライトは、クリティカルで危険を伴う世界の波にマインドセットし、精神を研ぎ澄ますサーフアスリートたちの心身管理に大きな影響を及ぼしかねません。

そこでクイックシルバーは「ADAPT(適応)」をキーワードに、 世界のどの場所に身を置いても、またどんな移動環境においても、体感の温度・湿度調整を始めとするベストな状況をキープし、快適性を重視した機能にフォーカス。より闘う選手目線のプロダクトを提供します。

肌に直接触れるインナーコレクションでは、われわれ人間が体験し得るもっとも過酷な環境下である“宇宙”で過ごすことを想定した生地を採用しました。

このNASAのために開発されたアウトラスト®は、人間がいちばん快適だと感じる体感温度をキープしようとする温度調節機能素材。どんな環境下においても、暑すぎず、寒すぎない、理想の環境をつくり出してくれます。これは、猛暑の野外から冷房の効いたオフィス内へ、また木枯らし吹く駅のホームから混み合った電車内へなど、現代の日常も快適にしてくれる機能です。さらにフライトにおける快適性を追求したフーディジップは、着席時にはフードを丸めて首を優しくカバーでき、パスポートをぴったり収納できる胸ポ ケットも便利です。素肌に触れるウェアだから、最新のテクノロジーと考え抜かれた機能性をふんだんに注いでいます。



INNER COLLECTION

A



1「TECHNOLOGY LINE」For Flight and Travel
~レイヤードで生まれる快適性とシンクロする思い~

素肌に触れるインナーに対して、外的要因から身体を守るアウターは、当然そこに求められる機能が変わってきます。

どんな身体の動きにも対応できる4方向のストレッチ。羽織っている感覚を忘れてしまうほどの軽量さ。雨や水性の汚れを弾く超撥水加工。

そして、着る必要のないときはたたんでコンパクトに持ち運べるパッカブル仕様 ……。

ここで採用している機能素材は、実はクイックシルバーの真骨頂とも言えるサーフボードショーツと共通の素材を使用していると言えば、その快適性を容易に想像していただけるはずです。加えて、環境の厳しい寒冷地や、1日を通して寒暖差の激しいエリアを勇気を持って目指すとき、強い北寄りの風が吹き荒れるビーチサイドでのウェイティング、冬場のアフターサーフなどなど、さまざまなシチュエーションにおいてサーファーを暖かく、心強くサポートできるよう、ポケッタブル仕様のインナーダウンもこのアウターコレクションにラインナップさせています。

ルックスは、あえてユニフォーム感を強調せず、その代わりに、フェアな精神で世界に挑む潔いジャパンブルーでみなさんの全身を包みます。

日本代表に相応しいスペックはそのままに、街着としても日常のライフスタイルに寄り添うプロダクトに仕上がっています。ぜひ、インナーコレクションとのレイヤードで、いままでに味わったことのない快適さを感じてもらいながら、「波乗りジャパン」と思いをシンクロする特別な時間を過ごしていただけたらと思っています。



OUTER COLLECTION

B



2「ECO FRIENDLY LINE」For Nature and Relax
~いつまでも波間で感じていたいからフィールドに優しいエコ素材~

テクニカル・コレクションが気の抜けないONの顔なら、ここでご紹介するラインナップはサーファーたちのOFFの顔。

海のなかでハードな波を追いかける彼らも、陸の上ではラフでユルい存在です。そこがなんとも不思議なところで、憎めないところ。

とはいえ、普段から自分たちがフィールドにしている海や自然へのリスペクトは決して忘れません。だから、オフの時間は思いっきりリラックスできて、フィールドにも思いやりを持てるエコ素材を。

競技とは別の顔を持つカルチャーとしてのサーフィンの素晴らしさを表現したコレクションです。

本シリーズの最大の特徴は、成長の早いアパカという植物のパルプでつくる紙を撚った紙糸を採用しているところ。

それは、湿気の多い日本で快適に暮らせるようにと生まれてきた家屋の和紙製品である、障子や襖から得たヒントです。

かつ、素肌に触れたときの着心地をいちばんに考え、コットンなど他の天然繊維と混紡して絶妙な風合いに仕上げました。

このような細やかな工夫は、暮らしの文化の芯に職人気質がまだ残る日本ならでは。

この国を代表する「波乗りジャパン」の選手たちに相応しい、こだわりのあるジャパン・メイドなプロダクトです。そして、オフの日のウェアだからこそ、デザインにも一家言あり。生地の肉厚感も気にかけながら、身幅やわたりはユルめだけれども、肩口や裾を細めに仕上げることでシルエットで魅せる。

アフターサーフやレイデイも、海のなかと同じようにスタイルに強くこだわるサーファーたちの感性を刺激します。
C



3EXCLUSIVE LINE:“NAMINORI AIZOME”

今回のQUIKSILVER×TOKOLOコレクションにおいて、もっともエクスクルーシブなプロダクトが、“NAMINORIAIZOME”の名を冠したこちらの2アイテム。

野老氏のラブコールを受けて、世界を股にかけ活動する阿波藍の藍師・染師BUAISOUが、一枚一枚手作業で丹精込めて染め上げました。

染料の主な原料は、タデ科に属する藍という植物ですが、彼らはまず農家としてそれらを種から育て、染料の素となる蒅すくもをつくり、それらを発酵させた液で染め上げて作品にまで落とし込むという、“Farm to Wear”かつオーセンティックなプロダクトだけを手がけています。
※Eコマース限定販売
D


野老朝雄 Asao TOKOLO

美術家 1969年東京生まれ。幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001年9月11日より「繋げる事」をテーマに紋様の制作を始め、美術、建築、デザインの境界領域で活動を続ける。単純な幾何学原理に基づいて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計/制作も行なっている。
2016年~ 東京大学工学部非常勤講師、東京造形大学客員教授
2017年~ 筑波大学非常勤講師
2018年~ 東京大学教養学部非常勤講師、
2019年~ 宮城大学客員教授、四国大学特認教授

<主な作品> 2013-16年 「大名古屋ビルヂング」(設計:三菱地所設計)のための下層部ファサードガラスパターン制作(愛知) 2016年 東京2020オリンピック・パラリンピックエンブレム 2017年 「大手町パークビルディング」(設計:三菱地所設計)のための屋外彫刻作品 [TOWER OF CONNECT] 制作 (東京)

QUIKSILVERについて

ボードライディングスポーツのリーディングカンパニーのクイックシルバーは、1969年にオーストラリアのサーファー、アラン・グリーンとジョン・ローの二人によって、パフォーマンス性とファッション性を兼ねたボードショーツ創りからその歴史をスタートした。
サーフィンに対するノウハウと哲学を基に、高品質かつ斬新なスタイルを組み込みんだ優れたボードショーツは、瞬く間に世界中のサーファーへと広がった。
1986年には、スノーウェアマーケットにも参入。地味なデザインが多かったスノーウェアに、ネオンや、原色を使ったボード ショーツの柄を取り入れたことが業界に衝撃を与え、一躍注目を浴びる。80年代中期には、スケートチームを結成。サーフカンパニーでは初めてスケートブランドとしての一面を持ち、ストリートウェアも展開する。そして現在でもクイックシルバーは、世界トップクラスのサーフ、 スノー、スケートのアスリートのサポートと、パフォーマンス性とファッション性を兼ね備えた最高のウェアとギアを提供している。ボードショーツ創りから始まったクイックシルバースピリットは色褪せることなく引き継がれ、今も尚、進化を続けている。

波乗りジャパン / NAMINORI JAPAN について

2016年、NSA(日本サーフィン連盟)ホームページ上の一般公募により選ばれた愛称で、世界選手権や世界ジュニア選手権に派遣される日本代表チーム、そのほか限られたNSA強化指定選手が日本を代表して戦う際に使用されます。象徴として用いられるマーク「RisingWave」は、一定の規則性で変形した円の集合体でデザインされています。円は「日本」、集合体は「チーム」を意味しており、日本全体が一致団結して大きなひとつの波になり勝利を目指すことを表現しています。

最近の記事

関連する記事