Shota Nakamura @ OTW
本日のノースショア、サイズダウンかと思いきやスティルサイズをホールドし5〜7ft
風は昨日よりトレードがきつくなり、天気もオーバーキャスト。
ボディボードの試合はポストフォンとなり、今日は半日オフザウォールで撮影〜
動画担当のアルカスビジョンはここ一週間風邪でダウンのためデイリークリップはお休み中です。
Size still holding 5~7 range.
But trade wind got stronger and weather became overcast.
Bodyboard competition was postponed so shot at Off The Wall~
Arukas vision’s sick for the past week.
Sasuke Kawatani
2月もとうとう後1日を残すのみとなり、次々と日本人サーファーも帰国していく中、
サスケはまだ3月12日まで滞在し、連日猛チャージを繰り返している。
February’s gonna end soon and many Japanese surfers are flying back but
Sasuke is still charging till March 12th.
Taichi Wakita
Takayuki Wakita
Wakita & Taichi
ワキタとタイチは何気に海の中で喋ったり近くにいたりすることがあまりないように見える。
狙っている波もまったく違うし、サーファーとして自立しているからこそ自身と海との対峙を尊重しているからだろう。
今日は珍しく二人で同じピークにいたのがレンズを通して伺えた。
Wakita and Taichi doesn’t talk each other in the ocean.
Of course, the type of wave they aim for is different and also they work as an individual surfer
in the ocean and respect each other. That’s may be why they keep distance.
Masataka Nakagawa
ナカムラショウタに連れられ初めてのノースを経験した湘南のナカガワマサタカ君。
Masataka Nakagawa from Shonan came to North Shore for his first time with Shota.


Shota Nakamura
初めはバックドアから攻めはじめ、ボディボーダーで混雑してくるとオフザに移動し、
ディエゴサントスが狙うような、あのベロって捲り上がる狂気のセットをとらえたショウタ。
テイクオフからまったくブレないプルイン、チューブの中では抜群のレールワークで加速し、
オフザの難しいエンドセクションまでかっ飛んで行った〜〜
板が折れたことよりも、後一歩のところでメイクできなかったのが、とても悔しそうだった。
Shota was surfing at Backdoor first and once it gets crowded, moved onto Off The Wall and
got this crazily hollowed set. Pulled in and speed up with his rail work.
And sonic move to the end section~~
Looked frustrated about not making through rather than braking his board.
QS6000・オーストラリアオープン、本日はメンズのラウンドー1を全て消化。
ムラカミシュン、イナバレオ、オオハラヒロト、ナカムラタクミがラウンドアップした。
Shun Murakami, Reo Inaba, Hiroto Ohara and Takumi Nakamura won up the round
on Australia Open held at Manly Beach.
Mikey Wright
http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mqs/1787/australian-open-of-surfing

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi