@ Haleiwa
昨日の夕方の尋常じゃない上がり方、ブイの様子から見ても、今日はワイメアだと思い、
サンセットのEKさんちにステイしているカイシュウをピックし、ガンとともにワイメアに行くが、
コンディションはソ〜〜〜グッドなのだが、なんだか物足りないサイズ、、、
なので、ベルジーのワキタ家でタイチもピックしてハレイワへ〜
ノーススエルがきついので、ハレイワ右のプエナ、ハレイワ左のアバランチは異常にヒットしていたが、
ハレイワは何気に6〜8〜10ftでなんとかホールドしていた〜〜〜
When I saw the buoy, thought today would be Waimea kind so
went to Waimea with Kaishu but wasn’t that bog…
So picked up Taichi up as well and headed to Haleiwa~~
North swell was strong so Puena Point and Avalanche looked alright but
Haleiwa was still holding 6~8~10 ft~~
@ Haleiwa
Taichi Wakita
11月14日から一旦帰国し、通信教育をこなし、そのままワールドジュニアに向かいタイトボーイ。
いよいよワキタの息子というより、タイチという一人のストロングコンペティターが巣立ってきた。
Taichi went back to Japan for once for his correspondence course.
He’s now becoming one hell of a competitor.
Kaishu Tanaka with Taichi Wakita
昨年から今年、足の怪我に泣いたカイシュウだが、ハワイでのリハビリで徐々に復調しつつある。
今日はワイメアやる気満々でワイメアに向かったが、いまいちサイズ不足で、ビッグハレイワセッションとなった〜
Kaishu suffered by his injury on his foot but he’s recovering well.
Now go for a big Haleiwa session~~
Hiroto Oohara
ブラジル戦から一旦帰国してからハワイ入りしてきたヒロト。
ハレイワの外れ・ワイルアにステイし、明日から行われるハワイアンプロの調整に余念がなかった。
Hiroto stopped by to Japan after the competition at Brazil.
Staying at Waialua and practiced for the Hawaiian Pro starting from tomorrow.
Marco Giorgi
現在QSランキング58位のウルグアイ出身のマルコジョージ。
今日のビッグハレイワセッションでは群を抜くアプローチを見せつけた〜
Marco Giorgi from Uruguay was
making one impressive approach~~
@ Haleieiwa
@ Avalanche
@ Puena pt
@ Rockpile
昨日ハワイ入りするや、いきなり大パンピングのノースショア〜〜
時差ボケも吹っ飛んだ〜〜〜
Got to North Shore and already pumping~~
Jet lag blew out from my mind~~~
http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mbwt/1520/peahi-challenge
して、今日はマウイ島でピアヒチャレンジが行われ、昨年に引き続きビリーケンパーが優勝。
ウーメンズも行われ、地元のペイジアルムスが優勝した。
Pe’ahi Challenge wad held at Maui and Billy Kemper won the game.
From the womens division, Paige Alms won the game.
Winner Billy Kemper

Winner Page Alms

http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mbwt/1520/peahi-challenge

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi