How zee Braddah !? … Supported By … PIKAICHI …
Rest In Peace … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
ハウゼ〜・ブラダ〜〜!?
再び、深い、深い悲しみが訪れた・・・。
照岡道廣氏、通称「みっちゃん」が天に召された・・・享年70歳。
約半年ちょっと闘病生活を続けて来たが、7月28日永眠された。
千葉勝浦の MADE IN JAPAN サーフィンウェットスーツブランド「ROCKHOPPER」「WAVEWARRIOERS」のファウンダーであり、ウェットスーツ製作職人の「みっちゃん」。
長年日本のサーフシーンを牽引し、国内だけに限らず「日本」と「ハワイ」の架け橋としても尽力されて来た。
先週、朋友デレク・ホーさんが亡くなられて、深い深い悲しみに暮れていたという・・・みっちゃん。
まさか、この2週間で近親な、お世話になった方々が逝くとは思ってもいなかった。
オレは今でも、深い悲しみに落ちいてっている・・・。
・・・心より御冥福をお祈り致します。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
正直、オレは「みっちゃん」と、そこまで深いお付き合いをして来ていない。
・・・話せば長くなるんだけど・・・
サーフィン業界に入った時から「ROCKHOPPER」の「照岡さん」として認識はしていたが、駆け出しのフリーカメラマンだったオレには敷居が高過ぎて、話をするとかの話ではなかった。
オレが、「照岡さん」と面識を持ったのは、「中津さん」という「みっちゃん」と最も近親な方に、ノースショアで紹介して頂いて面識を持った。
その「中津さん」は、あの「鈴木大地さん」と一緒に泳いでた「リアルスイマー」出身で、オレも3歳から水泳を始め、「競泳」で生きて来た人間として、意気投合し、それ以来ほんと親切にして頂いてきた。
「中津さん」はオレのノースショアでの水中撮影に対する姿勢や泳力、将来性を見据えて「みっちゃん」を紹介してくれた。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
そして、「みっちゃん」と初めて会話した時に、「千葉を拠点にしたい」意向を言うと一言、「千葉にはワンワンがいるかな!!」と 言われ、その時は緊張感ある空間で、オレはある意味で「覚悟」を決めた瞬間でもあった。
犬尾邦彦氏、通称「ワンワンさん」は千葉を拠点に活動していたサーファー、サーフィンフォトグラファーで、2009年に天に召された。
そこからは挨拶はするも、「みっちゃん」「ワンワンさん」の視界に入らないように心がけていた。
当時、サーフィンフォトグラファーの世界は「タフな世界」いや「ヘビーな世界」だった、時間をかけて「何故なのか?!」を知っていく事にもなった。
オレの「覚悟」は、誰もやらない、やれない事をやる、そして「ノースショア」「パイプライン」でウォーターショットを突き詰める事にフォーカスした。
今となっては、その時の「覚悟」のおかげで「パイプライン」で22年間泳ぎ続ける事が出来た、と思っている。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
オレは狂ったように「パイプライン」で泳ぎ続けていた、その姿を見てきた「オガワナオヒサ」「ワキタタカユキ」他、同世代のパイプライナーに認めてもらい、改めて「彼らの存在により」サーフィンフォトグラファーとして、オレの存在を広めてくれることになった。
そのおかげで、、徐々にサーフィン業界のパイオニアや重鎮の大先輩方に認めてもらえるようになって行った。

Mr Yoshio Sakurai … aka .. Yotchan … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan … Mr Hiromichi Soeda …
1997年に千葉に移り住み、オレは7年間「千葉の海」でカメラマン活動をしてなかった。
それは「千葉にはワンワンが居るからな!!」という言葉を肝に命じていたから、千葉エリアでオレは存在を消していた。
ある日、ワンワンさんに呼び出され「オレはお前を認めている、オレの邪魔しないことも知っている、千葉でやれよ!」「パイプラインであれだけやれるのはお前しかいないよ、スゲェよ!」と言われた。
そして、ワンワンさんに改めて「みっちゃん」を紹介してもらい、オレの千葉でのサーフィンフォトグラファー道が始まった。
千葉に移り住んで7年間かかったけど、自分が選び実践してきた事が間違っていなかった事を実感した。
その時のことは、今でも忘れられない、オレのターニングポイントのひとつだった。
ワンワンさんが亡くなられた年に、ワンワンさんが行く予定だった「よっちゃんの還暦モルディブ・ボートトリップ」に急遽招聘されて行く事になった、オレにとって特別なサーフトリップでの一枚。
意外にも、「みっちゃん」と仕事関係になったのは、この時が最初で最後だった。

R.I.P … Mr Kunihiko Inuo … aka … WanWan … with … Friends …
「みっちゃん」とのご縁を築いたのは、やはりハワイ、ノースショアだった。
「みっちゃん」は毎年ノースショアに来ていて、パイプラインの日には、よくビーチで見ていた。
オレが水中撮影から上がってくると「お前よくこんなコンディションで泳いでるなぁ、大したもんだよ」と声を掛けてくれた。
滅多にそんなこと言ってくれる人は居なかったから、オレはとにかく嬉しかったし、モチベーションも上がった。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
オレは、7年前にウェットスーツのサポートが無くなり困っていた時に、勇気を出して「みっちゃん」にウェットスーツをサポートして頂けないか?!懇願すると、快く受け入れてくれた。
ノースショアで築いた「ご縁」が繋がった瞬間でもあった。
オレは初めて「みっちゃん」が作ってくれたウェットスーツを来て「パイプライン」で泳ぐことが出来た。
当時、マイケル・ホーさん、デレク・ホーさん、メイソン・ホー、ノースショアのアイコン・サーフィンファミリーと同じチームとなり、一気にローカルコミュニティに浸透することができた。
オレにしか分からないことだけど、ノースショアでホー・ファミリーと同じチームであることが、どれだけ敬意を示されることなのか?!痛感し、オレのノースショアライフが一転した。
葬儀に飾られていた「みっちゃん」のルーツ・・・オレはこの写真を見て改めて「みっちゃん」の作ったウェットスーツを着れることを「誇り」に思った。
※ おそらく大先輩が撮影された写真だと思います、勝手に複写して申し訳ございません、今回限り御了承下さい。

Mr John Shimooka … Mr Derek Ho … Mr Michihiro Teruoka … Mr Michel Ho … Mr Sunny Garcia ..
数年前、「パイプライン」で泳いで上がってくると「みっちゃん」が居て、 忘れられない一言を言ってくれた・・・「日本人のカメラマンがオレのウェットスーツ着て泳いで、パイプラインの最前列で撮影している、嬉しいよ」社交辞令だとは思ったが、内心は素直にすごく嬉しかった。
オレは間髪入れず「みっちゃん、ウェットスーツありがとうございます!最高です!」と返した。
あの時のシュチュエーションと「みっちゃん」の優しいスマイルは、今でもハッキリと覚えている。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
ウェットスーツを着るようになってから、ちょっと遠くから、ほんの少しの瞬間だけ「みっちゃん」を見て来たが、「みっちゃん」ほど、色んな人たちから親しまれ、愛された方は見たことなかった。
オレが見て来た「ほんの少しの瞬間」は、いつも笑いに包まれていた。

Mitchan and Friends

Mitchan and Friends

Mitchan and Friends

Mitchan and Friends

Mitchan and Friends
2011年、神様「ジェリー・ロペス氏」が来日され、オレは bond surf の「はるさん」にお誘い頂き、歴史的瞬間に居合わせることが出来た。
正直、当時オレには場違いだとも思ったが、この歴史的瞬間は「みっちゃん」はじめ、大先輩方々との信頼関係を築く原点になった。

God and Legends and Friends …
Fujikura-san … Haru-san … Yoshida-san …Gerry-san … Shuhei-san … Micky-san … YU-san … Mitchan … Koplin … Yotchan … Kurata-san …
YUさん、みっちゃん、ジェリーさん、よっちゃん・・・この「歴史的瞬間」はオレの宝物・・・
はるさんが、オレを「男」にしてくれた「歴史的瞬間」でもあった。

Mr Yoshinori Ueda aka YU-san … Mitchan … THE GOD Mr Gerry Lopez … Yotchan …
貴重な、ジェリーさんとのツーショット・・・「みっちゃん」との距離も一気に縮まった瞬間でもあった。

Mitchan … Gerry-san
「みっちゃん」と言えば「よっちゃん」・・・「よっちゃん」と言えば「みっちゃん」。
知る人ぞ知る「伝説のコンビ」。
千葉に移住して23年だけど、この「伝説のコンビ」大先輩と面識を持つことが出来て、ようやく「一人前」になれたかな?!と、オレなりに認識している。

Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan … Mr Yoshio Sakurai … aka … Yotchan …

Mr Yoshio Sakurai … aka … Yotchan … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …

The Legends … Mr Tadashi Suzuki … Mr Yoshio Sakurai … Mr Hiromichi Soeda … Mr Michihiro Teruoka … Mr Tadashi Sato ..
「みっちゃん」が亡くなられて2週間が経つけど・・・「もう会えないんだなぁ」と思うと寂しさが込み上げてくる。
後悔と言えば・・・最後に会いたかった・・・会ってもう一度、感謝の気持ちを直接伝えたかった・・・ 。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
葬儀には大勢の方々が弔問に訪れた。
改めて「みっちゃん」の人柄が垣間見れた。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
「みっちゃん」の「魂」

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
二日間、参列し一番印象に残った「写真」。
「みっちゃん」らしい、素晴らしい写真でした。
撮影された先輩カメラマンの「 Tochi Sato 」トチさん、お借り致します。

R.I.P … Mr Michihiro Teruoka … aka … Mitchan …
Photo by Tochi Sato
「みっちゃん」・・・自分も遅かれ早かれ、そちらの世界に逝きます・・・今度はゆっくりお話しましょう・・・最高のウエットスーツ、ありがとうございました。
「みっちゃん」が作ってくれたウェットスーツ着て、限界まで「パイプライン」で泳ぎ続けます。
寂しくないように・・・オレなりに「魂」を込めてさせて頂きます。。。

R.I.P … Mr Kunihiko Inuo … aka … WanWan …

R.I.P … Mr Kazuyuki Ezawa …

R.I.P … Mr Derek Ho …
「魂」は、いつまでも「心」の中に、生き続ける・・・合掌。

THE GYM 本日のトレーニングは?!
梅雨があけて、連日30度以上の中のトレーニングはタフなものだ。
これほど「精神力」が鍛えられるものはない。
周りはサーフィンして、釣りして、スマホいじりまくって、BBQして、チュ〜して、楽しそうだが・・・多分、オレが一番楽しんでいるよ。

弊社代表 柳田の書籍 第1弾
【ピカいちのリフォーム投資】が2019年10月11日(金)に出版致しました!
ご購入はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4909357459
【ピカいちのLINE@】
@ent7373a LINE@登録方法はこちら
求人募集はこちらから
https://reform-pikaichi.com/recruit/
ビジネススタイル 千葉テレビ
https://www.youtube.com/watch?v=E1uXTq2Xsg4

PIKAICHI CEO … Masayoshi Yanagida …
PIKAICHI Carpenter … Kaishu Tanaka …