WSL 6000 GOTCHA ICHINOMIYA OPEN
ワッツアップ・サーファーズ?!
いよいよ始まります・・・WSL 6000 GOTCHA ICHINOMIYA OPEN …
連日スモールサイズながらもセッションになってます・・・
現在は会場設置等で駐車場に制限あります・・・
一般サーファーの方々は・・・賢い認識行動で・・・宜しくお願い致します・・・
TSURIGASAKI … aka … SHIDASHITA … SHIDA … DOJO OF SURFING …
一宮町役場にて記者会見が行われ・・・

ICHINOMIYA TOWN
記者会見には・・・地元出身3名のサーファーが参加・・・
オオハラヒロト・・・イナバレオ・・・ナカシオカナ・・・

ICHINOMIYA TOWN
地元出身のサーファーであり・・・一宮町議会議員・・・鵜澤清永氏・・・
鵜沢氏が行政に入り・・・サーフィンを一般に浸透させ・・・サーフィンを根付かした・・・
その結果・・・誰も想像していなかった・・・オリンピック競技会場誘致開催・・・となった・・・
これは・・・御縁・・・努力と情熱の賜物・・・というしかない・・・

Kiyohisa Uzawa
まだまだ一般人には・・・よくわからない・・・サーフィン競技・・・
WSL JAPAN の代表として・・・システムを説明する・・・近江俊哉氏・・・

Toshiya Oomi
サーフィン道場・・・釣ヶ崎の叩き上げ・・・ロコボーイの大原洋人・・・
間違いなく・・・現在の日本を代表する・・・・トップサーファーだ・・・

Hiroto Ohhara
もう一人のロコボーイ・・・日本を代表するサーファーの一人・・・稲葉玲王・・・
2人の日本を代表するサーファーが存在する・・・一宮町・・・
やはりここには・・・集中してサーフィンする環境があるのだろうか?!・・・

Reo Inaba
セーラー服が初々しい・・・次世代のスーパーサーファーガール・・・中塩佳那・・・

Kana Nakashio
大勢のメディアが取材に訪れ・・・オリンピック競技となった重さを感じさせられた・・・

ICHINOMIYA TOWN
不思議と・・・風格・・・オーラ・・・が身に付いてきた?!・・・大原洋人・・・

Hiroto Ohhara

Hiroto Ohhara
一番しっかりとしたコメントを発言していた・・・稲葉玲王・・・

Reo Inaba

Reo Inaba
サーフィン・・・サーファー・・・すでに・・・無視・・・軽視・・・出来ない存在に・・・

ICHINOMIYA TOWN
レペゼン・・・千葉県長生郡一宮町・・・

ICHINOMIYA TOWN
歴史ある・・・釣ヶ崎・・・志田下・・・サーフィン道場・・・
オリンピック会場になっても・・・流行っても・・・ここ釣ヶ崎・・・志田下・・・の・・・
サーフィン史・・・地元カルチャー・・・ローカルサーファー・・・全く変わりません・・・
横浜出身のサーフィン歴30年のオレが先輩たちから教えられてきたことは・・・
志田下はエキスパートオンリー・・・
古いかもしれないが・・・今でもそう思っている・・・

TSURIGASAKI … aka … SHIDASHITA … SHIDA … DOJO OF SURFING …
もちろんビジターがサーフィンするのは自由で全く問題ありません・・・ビギナーも同じです・・・
残念ながら・・・先代からのルールで・・・ロングボードは禁止されています・・・
それはトラブルを避けるために考えられました・・・
ショートボードは志田下・・・ロングボードは太東海岸・・・とそれぞれ優先されています・・・
ビジターの方々には・・・オリンピック会場となる・・・釣ヶ崎海岸の文化や波や人々・・・
あらゆる方向から見て頂き・・・地元では気付かない事項を教えてほしい・・・
少しでもより良い環境を目指していきたい・・・と・・・個人的に思っています・・・
しかしながら・・・どこのポイントにもルールは存在します・・・
また・・・みんながみんな・・・全ての人がウェルカムしているワケでもありません・・・
自分もそうですが・・・
ビジターサーファーはどこに行っても細心の注意をしなければなりません・・・宿命です・・・
楽しくサーフィンをするためには・・・人一倍・・・賢くなることだと思います・・・
スピリチュアルスポーツ・・・サーフィン・・・それぞれが楽しんで頂けたらいいと思います・・・
