mitzのウラナミ『増税の効果??』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

消費税が8%となって早くも2ヶ月が経とうとしています。
そこで色々と影響があったと思うのですが、ひとつ気づいたことがありました。

それは主にコンビニなどで目にする「募金箱」。

自分は以前から財布が厚くなるのが嫌なのもあり(もちろんチャリティーの精神も!!)、 おつりで出た1・5円玉はなるべく募金箱へと入れるようにしています。

最近ふと感じているのは、その中身の1円玉の多さ。

おそらく税額5%の時は端数が生じにくいですが、8%だと割り切れないためだと思います。みなさんも小銭に1・5円玉は増えていませんか??

「あれっ、ひとつ関係ないものが……」

「あれっ、ひとつ関係ないものが……」

現状を考慮すると次に10%までアップした場合、募金箱にはお札が増えるとか増えないとか……笑。

それが実現できるよう仕事に励むきょうこの頃です。

mitz

最近の記事

関連する記事