@ Ashizuri Kochi Shikoku 12:35 pm
午前中はまだ小さかった足摺のメインブレイク・ビッグライトも、
午後から徐々にサイズアップしだしてきた。
午後1時半の干潮時から満ち込みには15プラスのセットも来襲するようになったが、
予想・期待とは裏腹に20プラスの炸裂とまでは至らなかった。
5:46 am
5:48 am
高知市内から2時間半のドライブで足摺に到着〜
風はまだ緩く、天気も良かったが、まだ本格的なスエルが届いていなかった。

足摺セッションで欠かせないのがジェットスキーアシスト。
今回は撮影用として、伊良湖からオガワフミヤ君に、
ジェットスキーを足摺まで11時間かけて牽引してきてもらった。
徹夜のドライブ、ハーフデイの水上運転、お疲れ様でした〜
14:02 pm
14:06 pm
予想よりも遅かったが、午後2時あたりから潮の満ち込みと共にサイズアップしだしてきた〜

Yoshihiko Kushimoto
足摺のパイオニアサーファーであるクシモトさんも、待って待ってこの時にラインアップした。
Shotaro Yoshitake
宮崎出身のライフガード、ブーちゃんことヨシタケショウタロウが捉えたボムセット。









Kentaro Kobori
福島出身のコボリケンタロウは世界中旅をし、
現在は土佐清水に移住し、ザデイの到来に心を燃やしている。
14:20 pm
Toyokazu Takezono
オクモトジュンジさん達と足摺の歴史を作り上げてきた、ローカルのトヨカズさん。
Daiki Matsunaga
レフトのセッションでヒロナリに借りた板のフィンボックスを壊したので、
今度はジュンジさんの10`3″/シングルフィンを駆ってライトに挑んだダイキ。





Hironari Yamamoto
宮崎から四国・足摺へ足繁く通うヤングガンのヤマモトヒロナリ。
もっとエクストリームなコンディションで彼の真骨頂が発揮される。
Hironari & Daiki
兄弟の契り?を交わしたビッグウエーバーの二人。ワラ

思ったより炸裂して来なかったので、午後4時にはセッション終了〜
15:06 pm
台風は奄美大島近辺にまで北上。
明日こそ炸裂なるか?それともストーミーに突入か?

