Mason Ho @ Pipeline 2016/12/25 10:47am
クリスマスが終わりハレイワインターナショナルオープンが26、27、28日の三日間行われ、
本日のノースショアはサイズダウンして1〜2〜3〜、更にガッタウインディ〜
クリスマスデイのエピックパイプでのオールデイシュートから、HIOコンテスト撮影と
ノンストップワークだったので、今日は波もシェティなのでレイデイ〜
と思って用事で久々タウンへ行って帰ってくると、いきなりサイズアップしてるやん〜
風は相変わらず強いが、夕方にかけてはノースイーストスエルがビルドアップし、
サンセットは6フィート近くまでサイズアップしてきた〜〜
明日もウインディ予報、、、とほほ、、、
Haleiwa International was held on 26th, 27th and 28th.
Size went down to 1~3 ft.
Nonstop shooting from Christmas so day off for us~~
Went for a drive to town and when I came back to North, waves were getting huger~~
Still windy but Sunset had nearly 6 ft~~
But wind will remain it’s power…
そして振り返ればあの凄かったクリスマスデイのパイプが蘇ってきた〜〜
日本人はワキタ、ユウマ、レオ、アツシらがチャージし、
ローカルパイプライナーは唸りを上げた1日だった。
そんな熱いパイプデイのウエイブオブザデイと呼ばれたのが、このメイソンホーの一発だ。
アーティーなパイプラインに、これまたシンプルかつアーティーなパーフェクトラインを描き切ったメイソンのシークエンス。
水中で捉えたフォトグ・カミオ君のシークエンスとともにお楽しみください〜〜
Remember back that awesome Pipe day~~
Wakita, Yuma, Reo and Atsushi charging like hell.
And the wave of the day on that day was Mason Ho’s one.
This is the sequence of Mason Ho making an artistic line through this beautiful Pipe’s wave.
https://www.namidensetsu.com/news/mitsuteru_kamio/126465
Mason Ho @ Pipeline
ファーストリーフとしてはマックスサイズ、
チューブのでかさ、開き具合、そして美しいカールライン。
そこに合わせたメイソンのバックサイドグラブレールの絶妙なコントロールとスピード。
全てがマッチした、これぞパイプラインと呼べる波、ライディングとなった。
この日、父・マイケルホー、そして伯父・デレクホーもラインアップし、
まさにホーファミリーのなせるグローリーパイプデイとなった。
Maximum size is the first reef.
Size of the tube, opened face and the curl line.
With Mason’s perfect control, he made through this classical Pipe Line wave.
His father, Michael Ho and uncle Derek was also in the line-up.

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi