KING OF BEACH BREAK IN JAPAN … SENDAI NEWPORT …
ワッツアップ・サーファーズ?!
JPSA 2017 SENDAI PRO が終了した・・・次の日・・・月曜日・・・
車中泊して夜を明かしたが・・・まだ外は中雨で防風で荒れていた・・・
早朝仙台新港をチェックしに行くと・・・意外にもセットアップされそうな雰囲気・・・
イメージしていた・・・オンショアでヒュージクローズアウト・・・ではなかった・・・
まだ台風通過の余韻が残っていたものの・・・意外と整っていた・・・
まだ強い雨が残り・・・車の中から様子を伺い・・・スタンバイ・・・
ビッグサーフが期待される・・・ザ・デイ・・・
この後一日を通じて・・・徐々に状況が変化して行った・・・
20年以上サーフィンカメラマンやってるが・・・こんなの見たことがない・・・
おそるべし・・・仙台新港・・・となった・・・
実は・・・朝一番にビーチに居たのは・・・JPSA 事務局長の久米さんだった・・・
朝から・・・念入りなゴミ拾い・・・集まったゴミの山を収集車に直接委託する・・・
オレは見てきているが・・・どこの大会会場でも行っている・・・念入りなゴミ拾い・・・
尊敬・敬意・リスペクトのカタチは人それぞれだが・・・言葉だけではなく態度で示す・・・
これが・・・真なる尊敬・リスペクトのカタチ・・・だと個人的に思う・・・
二人で興奮しながら・・・ハンパないねーヤバいねー・・・
昨日でスケージュールが終えられてホントラッキーだった・・・と最高な笑顔だった・・・
通常このサイズはクローズする・・・だがこのサイズをホールドするビーチブレイク・・・
今のところ・・・日本国内では聞いたことない・・・
仙台新港のブレイクは・・・世界一級レベル・・・日本を代表するビーチブレイクだろう・・・
このスウェルを狙って帰らなかったサーファーが登場すると・・・
徐々にウネリと風がまとまり始め・・・タイミングを見計らう・・・
正直なところ・・・ゲットアウトできるのか?!・・・な感じにも見えたが・・・
タイミングを見てチャンネルから出る・・・のがセオリーらしい・・・
しかし・・・サーファーが持っていたボードサイズは短い・・・
このサイズとウネリの厚さに引っ掛けられるか?!・・・お手並み拝見となった・・・
インサイドの工事中なブロックは・・・破壊はされていなかったが・・・飲み込まれていた・・・
バックウォッシュで海側にブレイクする・・・海は想像以上に動いていた・・・
ブレイクする波を見ているだけで・・・飽きない・・・興奮する・・・
セットが入ると三角形 Aフレームのピークが3つ4つできる・・・
なんでこんな風にブレイクするのか?!・・・ホント不思議だった・・・
サイズはハワイスケールで・・・パキパキな6〜8フィート・・・
アングル次第では・・・10フィートに見えることも・・・
下の写真の波も・・・フルボトムターンしたら・・・余裕で10フィート以上あった・・・
いよいよ・・・伝説のセッションが始まる・・・
サーファーたちは・・・とりあえずセットアップしタイミングを見計らうことに・・・
オレは早朝から波や状況を観察し・・・まずは・・・泳げるのか?!・・・
泳いだところで・・・狙ったフレームをおさえられるのか?!・・・
久しぶりに・・・緊張感が高ぶった・・・
泳げることは察知できたが・・・逃すショットも多いことが理解できた・・・
いつも緊張感ある水中撮影では・・・その一枚なのか?・・・満遍なくなのか?・・・悩む・・・
オレのマインドはこの日も揺れ動いていた・・・
・・・つづく・・・
