今日は太平洋側から札幌へ〜
太平洋側は霧・雨だったが、中山峠の手前あたりから晴れていたので、
道中、蝦夷富士と言われる羊蹄山がくっきりと見えた〜
そのまま定山渓を抜け、札幌市街に突入〜〜〜
今日は札幌駅前にあるネストホテルにチェックイン〜
にゃんと二人で一泊・4800円、駐車場代が1200円なので、計6000円と安かった〜
Heading toward to Sapporo~~
Pacific side was a bit rainy and fogy but became sunny after going past Nakayama Pass.
And saw Mt. Yotei during the padd~~
And got to Sapporo City~~~
Checked in to Nest Hotel~~~
4800 yen for both of us and extra 1200 yen for the parking lot~~
札幌に来たのはプロスキーヤーであり、北海道のパイオニアサーファーの一人でもある、
ノーチャンことタガワノボルさんに会いに来るためだった。
ノボル君とは昔からの知り合いで、20年近く前に行った北海道取材の時は全面ケアをしてくれ、
最後の最後で襟裳のレフトハンダーのクラシックを当てることができた。
その後北海道に来ることがなく、10年前のダブ30周年記念パーティーの時に会ったくらいで、
実に10年以上も会うことがなかった。
今回はホテル前で少ししか会うことができなかったが、
この20年の間に4人の子供をもうけ幸せなファミリーを築いていた。
今回もノボル君の伝手で北海道各地のサーファーとのコンタクトが取れ、
更にディープな北海道を知ることとなったことに感謝いたします。
今度は秋の台風シーズンに来ま〜す〜〜
I came down to Sapporo to meet Noboru Tagawa, one of the pioneer of
Hokkaido’s surfing scene and a actual pro skier.
Met his 20 years ago and took car about me when I was traveling in Hokkaido and
led me to a classical left hand wave in Erimo.
After that trip, I never visited Hokkaido so last time I met him was at the
Dove Party held 10 years ago.
I had only small amount of time to meet him but
he had one lovely family.
Thanks for all of your support during this trip and
giving me a chance to meet many people and waves.
I’ll meet you in autumn~~~
Masakazu Kohno @ Hokkaido circa late 90′s
1990年代後期、まだサーフィンワールド時代に敢行した3度目の北海道取材で、
最後の最後で巡り会えたクラシックなレフトハンダー。
一日前まで静まり返った海を見ながら、ほぼ諦め状態だったのが一夜明けて一転、
大炸裂の海へと変貌、慌てて狙いのこのレフトに向かったことが、
ついこの前のことのように思い出される。
This shot is from the trip I went to Hokkaido 10 years ago.
The ocean was remaining silent so I was actually giving up to see some waves but
after a night, ocean started to wake up and went down to this lefty.
Can’t believe that was already 10 years ago.
男は黙ってサッポロビール、、、ですじゃ。
And Sapporo Beer.
クラシックな北海道庁。
Classical Hokkaido Prefectural Office.
札幌の時計台。
Sapporo’s clock house.
してやっぱり札幌に来ればこんな屋外のジンギスカン食べ飲み放題やね〜
イエ〜〜サッポロデイ〜〜〜
Got to eat lamb bbq~~~
Sapporo day~~

