いよいよ渡島半島の東海岸を走って函館エリアへ〜
Finally moving forward to Hakodate~~
かつてJPSAのコンテストが行われたこともあるトドホッケの銚子サーフビーチ。
南東のオンショアを喰らいながらもイージーオーバーヘッド・ニアリークローズコンディションだった。
JPSA’s contest was held before at this Choshi Beach.
Condition was easy over head size in this closed condition.
こちらはやや風をかわし気味のサッキーブレイク〜
Waves breaking where it can avoid the wind~~
河口ブレイクではロングボーダーが一人サーフしていた。
There was one long boarder surfing at the river-mouth.
こちらはライトのポイントブレイクで、サイズがあればインサイドまでラップしてきそうだ。
This right is a point break and it would probably rap up when it gets some size.
噴火湾から渡島半島はホタテ漁が盛んだ。
Uchiura Gulf is famous of scallops.
温泉を使った蒸し器が道の駅に設置されていた〜
There was a steamer made out of hot spring’s heat~~

恵山岬にあった無料の露店風呂だが、潮・波が高くて温泉に海水が入り、
冷たくてとてもじゃないが入れんかった〜〜
There was free hot spring at Cape Esan but ocean was flooding in so
too cold to relax~~
こちらはレフトのポイントブレイク。
Lefty point break.
こちらは河口のレフティ。
River-mouth’s lefty.
一番コンディションが良かったビーチブレイク。
Beach break looked the best today.
今回のノースオーシャンロードの中で一番波があったのがここ函館エリアでした〜
Halodate Area had the best wave during this trip~
今宵は赤レンガ倉庫にて、函館ローカルレジェンドのナカムラソウイチさん(中央)と、
ユートピアサーフガレージのスズキサトル君(左)とドリンクオン〜
ソウイチ君とは実に20年振りの再会となった〜
そのソウイチ君、今は矢沢永吉のトリビュートバンドを結成し、各地でライブ活動を行っている〜
For tonight, drank with Hakodate’s local legend, Souichi Nakamura and
Satoru Suzuki~~~
Never seen Souichi for 20 years~~
He’s doing a live music of Eikichi Yazawa’s song~~~

次回のライブは7・24ですじゃ!!
His next live is on July 24th!!

