Opening Day @ Pipeline 11:01 am
昨日のビッグスエルで一気に砂を持っていかれたパイプエリア。
つまりパイプオープニングデイと言うことだが、
あちこちからのスエルディレクション、
長いインターバル、ゆるりとサイズダウン、、、、
つまり朝一のグラッシー・8〜10〜12から、
6〜10〜の緩いコナウインドとなり、
午後からは、6〜8〜のトレードに変わり、
徐々にインコンシスタントとなっていった本日のパイプ、、、
オールデイを通して言えば、50〜60点のパイプデイだった。
それでもCTサーファー、もちろんローカルパイプライナー達による、
熱き熱きパイプセッションが繰り広げられた〜〜
今日は今季初めての6:30am~6:30pm 、ロックオンパイプデイ。
動画〜写真〜動画のフルタイムワークオンの日となりました〜
Conner Coffin








JOB
Flyn Novak
JJF
Jack Ereestone
Jadson Andre
Shane Dorian


Nathan Florence

Michael Ho
Ezekiel Lau
Kanoa Igarashi
Takayuki Wakita
朝一はCTセッション、そしてローカルセッション、
午後からサイズダウンしてくるとキッズセッション、
そんな動きのパイプデイの中、
50歳近くになるワキタ、そして60歳オーバーのマイコさんが、
今尚ラインアップに健在と言うのは、とてつもない凄いことだ!
リーシュが切れ泳いで上がり、どセットを喰らって打ち上がり、
それでも何度も何度も沖へパドルアウトしていくワキタ。
コロナ禍のこの日この時に、パイプに居たのはやっぱりワキタだった!!
@ Pipeline 11:00 am
パイプの砂も見事にもぎ取れ、
これでビラボンパイプマスターズへの舞台が整った〜〜
Amuro Tsuzuki @ Maui
Photo by Yoshiko Tsuzuki
して本日、ツヅキアムロちゃんがハワイ・マウイ島入りした。
昨年ギリギリでクオリファイ出来なかったアムちゃんだったが、
カリッサムーアの休場によって、2020年CT戦のメンバーに入ったが、
コロナのため、結果試合は行われず、今シーズンに入ってしまった。
そしてWSLのフォーマットが変わり、2021年度の初戦が今回のマウイプロとなったが、
カリッサムーアが戦線に復帰し、アムちゃんはCTからアウト、
ワイルドカードはハレイワガールのサクラジョンソンとなり、
アムちゃんはオートネントの一番となった訳だ。
しかしインジャリー(怪我)枠もあるかもしれないので、
試合開始の前日の今日、アムちゃんは兎にも角にもマウイ入りを果たしたのだ。
CT戦に出れるか出れないかはわからないが、
マウイ・ホノルアベイの空気を吸って、海を感じて、多くを吸収して、
また次のオアフ・サンセット戦につないでいってもらいたい。
https://1world.co.jp/products/detail/5361