Komunity Project Central Coast Pro Winner Hiroto Ohhara
オーストラリア・ニューサウスウエルズ州・セントラルコースト・アボカビーチで行われていた、
QS1000・コミュニティプロジェクト・セントラルコーストプロを制したのは、
前週マンリーで行われたオーストラリアオープンでも3位という好成績を収めたオオハラヒロト選手。
オーストラリアレッグの最終戦でもある今回の試合では、素晴らしいハイスコアを叩き出しての勝ち上がり方を見せ、
いよいよ今季こそクォリファイへの意気込みが感じられる結果となった。
コングラッツ!ヒロト!!
Hiroto Ohara conquered the Komunity Project Central Coast Pro.
Scored a high score at the Australia Leg and I could tell he’s truly trying to qualify in yhis season.
Congrats Hiroto!!!
Winner Hiroto Ohhara
クォーターファイナルからは、8点〜9点台のハイスコアをぶちかまし、
セミファイナルではニアリー満点のヒュージスコアまで叩き出し、
これぞヒロトだ!と言わんばかりのラジカルかつスピード溢れるサーフィンで堂々たる優勝を果たした。
Scored 8~9 points from the Quarter Final and he even scored nearly 10 point on the Semi-Final.
His radical speedy move lead him to the victory.
http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mqs/1791/komunity-project-central-coast-pro

本日のノースショア、さらにサイズダウンして、2〜3〜
海の色はかなり戻り、暑くキラキラとした1日になりそうだったが、今日は帰国日。
午前9時半、マヒナママの運転でサスケとともにノースを発ち、
10時半にホノルルエアポートにドロップオフ、
チェックインを済ませ、12時半のフライトを待っていたが、
放送では少し出発が遅れる見込みとか、、、
とかなんとかしてるうちに2時間が過ぎ、軽食&ソフトドリンクが配られた、
とかなんとかしてるうちにまた2時間が過ぎ、今度はフードコートで使える$20のバウチャーが手渡された、
なんかあやしい雲行きだと思いながら飯を食っていると、結局フライトはキャンセルとなり、
明日の午前4時半のフライトになってしまい、
航空会社の手配によって、空港近くのホテルにチェックインする羽目となった。
写真はニミッツハイウエイの上を走るフリーウエイで、向こうには軍のトリプラーホスピタルが見える。
世界中あちこちを旅してきて、たまにこんなことは何度もあったが、
何気にハワイでは初めてのことで、36冬目のハワイシーズンの最後はファッキンエアポートスタックとなった〜〜(ワラ)
Size went down to 2~3~ in North Shore.
Ocean color recovered well and looked like a sunny gorgeous day but time to fly back for me.
Mahina’s mom drove us and Sasuke to the airport.
Checked in later on and waited for the flight but
announce said that flight may delay a bit…
2 hours has past and staff started to give us some snacks and drink.
And another 2 hour… But got a $20 voucher to use at the food court.
As a result, flight was canceled and our next flight changed to 4:30 am so
we had to checked in to a hotel.
I’ve experienced this kind of trouble couple times in my life but never thought about
experiencing in Hawaii lol

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi