湘南鵠沼をホームとし、NAMINORI JAPANではA指定選手としてオリンピックに最も近いと噂される大村奈央プロ。
5月にはフランス・ビアリッツで開催された世界選手権ではセミファイナルまで進み7位と活躍!
最近ではTV等各メディアへの出演も多く多忙を極める大村奈央プロ!
6月末に行われたサーファーガールのためのヘア&ボディケア製品『サーファーズダイアン』のローンチイベントにケリア・モニーツと共にROXYジャパンのライダーとして登場。
サーファーズダイアンHP
http://www.surfersdiane.com/
ケリア・モニーツインタビュー
http://www.namidensetsu.com/news/?p=157784
イベント参加中であった大村奈央プロだが、忙しい合間を縫って波伝説のインタビューに答えてくれた。
2020オリンピック競技となりましたが、オリンピックへの想いは?
そうですね。やっぱり少しずつ連盟の動きが変わってきたりとか、サーフィンに一般の企業が注目したりしてくれて、少しずつ実感がわいてきましたね。
最初の決定の時は4年あったのが今はもうすぐ3年となり、他競技の人とも色々話すようになって、この1年がすごく重要だし、それがどんどん短くなっていくのでオリンピックが近づいているんだなと思いました。
まだ3年間ある!もう3年しかない!という考え方がありますけど、その3年間で日本のレベルが上がっていって、その中で最高の選手が出ていいところを見せれたらと思っています。
最近はサーフィンとは関係のないところからも色々声を掛けていただいて、サーフィンの楽しさを伝えられるのですごく楽しいですね。
人前に出て話たりするのにあまり緊張とかはしないので・・・
それぞれの今年の目標は?
今年はまず海外のQSを中心に回っているので、ただ試合をこなすだけではなく、そこでいかに勝てるか、いかに自分の経験にするかを考えていきたいです。

WSL / BENNETT
思い入れのあるポイントはどこですか?
やっぱり地元の鵠沼は思い入れがありますね。
その他だとフランスの海は雰囲気とかが好きです。
普段どんなトレーニングしている?
海外に行った時には基本的に海に入ることですね。
日本にいる時には体感トレーニングもするけれど、日本の中でサーフィンはまだマイナースポーツなので、もっと発展している他の競技の選手と一緒に行動して勉強しています。
ジムとかはあまり行かないですね、やっぱり海に入りますね。
食生活で気を付けていることはあるか?
制限をしてみたことはあります。でも元々お菓子を食べたりとか暴飲暴食はしたりしないので、海外での生活も多いですが、一日3食、肉と魚と野菜をしっかり摂ることが自分の身体には合っていると思いますね。
海外にいる時には、自炊する環境があればできるだけ自炊するようにしてますね。
普段のファンウェイブで乗っているときの板のサイズは?
5′5が多いですね。厚みは詳しくは分からないですが、薄くて軽い板が好きです。
同じROXYのライダーとして活躍をしているけれどプライベートでは一緒に遊んだり、トレーニングしたりするのでしょうか?
プライベートはあまりないけれど、金子藍ちゃんとはアマチュア時代から色々面倒見てもらってるので仲良しです。

ROXYライダーの金子藍プロと橋本恋プロ
波伝説サーファーにむけてのメッセージを!
夏が近づいてきて、デモ・オリンピックというのもあり、海がすごく楽しい場所というので、どんどんサーフィンする人が増えることはとてもうれしいですけれど、自然相手なので気を付けながらみんなで楽しんだり練習したりしてください。

2020東京まであと3年!
今年の彼女の活躍に注目したい。
インタビュー by Wanda