今シーズン最後と思われた台風23号に
東海エリア(伊良湖~静岡 Izu)のサーファー達が
それぞれの想いを込めて思い思いのポイントでチャージ。
11/7~11/9
今年多かったこのコースを北上する23号。。。
一見、東海エリアにいい波をもたらしてくれそうなこのコース。
実は、伊豆七島がウネリをブロックするため予想が大変難しい。
初日(7日)期待を込めて御前崎方面へ。。。
まだウネリがやっと見えてくる夜明け前。
年間通して平日は6時半までしかサーフできない三輪親子が
無人の真っ暗な海に飛び込んで行く!
サイズは頭オーバーのクリーンな波
ただカレントがかなり強烈で、思うようにピークに寄れない。

そんな中、息子の紘也は穴に!リップに!
積極的にアプローチ!
彼はまだ高校3年生。
プロトライアルにも挑戦している彼は
今年のNSA JUNIOR 年間ランキングを4位という成績で終了した。
スタイルはとてもアグレッシブで気持ちのいいサーフィンを見せてくれる。
これもお手本の父親の影響だろう。。。
Hiroya Miwa

Kazunori Miwa
女性で唯一果敢に海に飛び込んでいった真生ちゃん。。。
臆することなく大きい波をゲット!

宮野 真生
太陽も昇り
光も入ってきたころ地元メンバーもそろってきた。
地元でペインクリニック(痛みクリニック)を今年開院した松井先生。
Gen-ichiro Matsui
プロも一瞬躊躇するコンディションでも先陣を切って飛び込んでいく戸河里くん。
Sohei Togari
愛知から駆け付けた「 穴党 」の夏目Pro

Takashi Natsume
そして、御前崎といえば
坂本 勇人Pro と 樋口 賢Pro
シラスの漁師とシラス販売業者の二人
同じシラス漁に関わる二人は船が出る日は波乗りできないが
漁が中止となると同じように姿を見せる。
共通する二人は同じように「 穴党 」。。。
ディープな波も平然と攻めてくれる!
実は、今回漁の中止の決定を待っての登場のため
出遅れて彼らにはやや物足りないセッションになってしまった。
Ken higuchi


Hayato Sakamoto
初日は期待ていたサイズに恵まれず
ロコ達には少し物足りなかったかもしれない。。。
やはりこの角度で北上してくる台風のウネリ予想は難しいと実感した日でした!
撮影に協力してくださったサーファーのみなさん
ありがとうございました。