http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mct/1979/billabong-pipe-masters
本日のノースショア、シェイプアップされ、3〜4〜のバックドア・パイプで、
ビラボンパイプマスターズ、ラウンドー2&3が行われた。
Billabong Pipe Masters was held in 34~ Backdoor & Pipe today.
Kanoa Igarashi
ラウンドー2・ヒートー11に出場し、ポルトガルのルーキー・フレデリコモライスと対戦したカノアイガラシ。
カノアらしく、きっちりバレルをメイクしてラウンドアップ〜
フレデリコが敗れたことによって、コナーオレアリーが今年度のルーキーオブザイヤーが決定した。
Julian Wilson
ラウンドー2で辛くもベンジーブランドを破りラウンドー3に勝ち進んだジュリアン。
タイトルレースがかかったラウンドー3ではジーク相手に、9.93pt というシックバレルを決め
ネクストラウンドへ駒を進めた〜
Julian won up the 2nd round and
won the 3rd as well by scoring 9.93~~
John John Florence
Ethan Ewing
ジョンジョンにとってタイトルレースのかかった重要な一戦、ラウンドー3・ヒートー6、
イーザンイウイングとの対戦、、、
どっこいどっこいの勝負だったが、ラストに乗ったイーザンの点が微妙に低く、
ジョンジョンは勝ち上がりタイトルレースにサバイブしていった。
John John competed with Ethan Ewing on Heat 6, Round 3…
It was in a close match but Ethan’s last wave’s core was a bit low so
John John survived the match.
Gabriel Medina
Josh Kerr
ラウンドー3・ヒートー8では、やはりタイトルレースがかかったガブリエルに対して、
ベテランオージー・ジョシュカーが挑んでいった。
かなりのシーソーゲームだったが、刺客ジョシュカーをかわし
窮地に立たされていたガブリエルがラウンドアップしていった〜
Josh Kerr fought with Gabriel on Heat 8, Round 3.
Was fair match but Gabriel barely won the match~

Kanoa Igarashi




Connor Karasawa O’Leary
ラウンドー3・ヒートー11は、カノアイガラシ対コナーオレアリー。
風が入りスケッチーなチューブを巧みに見つけ出したカノアに軍杯が上がり、
コナーはここで敗れ、カノアはラウンドー4へ〜〜〜
Heat 11, Round 3 was Kanoa Igarashi vs Conner O’Leary.
Kanoa got this barrel in a sketchy condition and won up the match~~~
Kelly Slater
本日のラストヒート、ラウンドー3・ヒートー12は、
タイトルレースのかかっているジョディスミス対ケリースレーター。
しかしジョディは全く振るわず、逆にケリーはゴーインオフ。
これによってジョディのタイトル争いがなくなった〜〜〜
Today’s last heat, Heat 12, Round 3.
Jordy Smith vs Kelly Slater.
Jordy wasn’t in a good condition but Kelly was going off and Jordy got
out from the title match~~~

http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mct/1979/billabong-pipe-masters