Reo Inaba @ Pipeline 2017.1.19 8:28am
本日のノースショアもスーパーウインディコンディション。
ノースイーストスエルのノースイーストウインド、、、終わってます、、、、
なので昨日のブログに引き続き、1月19日のパイプデイから、今日はイナバレオのシークエンス〜〜
Super windy condition again.
North east swell and north east wind… Awful…
For today, check out Reo Inaba’s sequence~~~
Reo Inaba
1月19日のナーリーパイプデイでは、ボディボーダーに続き日本人では一番最初にパドルアウトしていったイナバレオ。
6〜10ftレンジに10〜15ftのクリーンアップセットが来る中、
ファーストリーフのやや北寄りのピークを狙い、ミッドフェイスターンからのプルイン、
レオらしいルースした、他の日本人にはないカジュアルなスタイルでスタンディングバレルを決めてきた。
朝一はまだサーファーも少なく、レオは立て続けにいい波をゲットするなど、いいサイクルでの午前セッションとなった。
ワキタ、マー、シュン、そしてレオも日本人パイプライナーとしてドミネイトしてきた。
もしやこの金髪が日本人に見えないところにも得策があるのかにゃ?(笑)
On January 19th, Reo Inaba paddled out from early morning and
pulled in from the mid-face. And made a standing barrel. Plus he got
some good barrels in a good cycle because of the number of surfers surfing.
He sure is dominating as a Japanese Pipeliner.
Good thing his golden hair doesn’t look alike to normal Japanese lol
Glen Matsumoto with Opakapaka
昨日からオーダーしてあった”オパカパカ”をハレイワのグレン宅へピックアップ〜
鯛系の白身のお魚で蒸したり、焼いたりして食べるのが美味いという。
苦手なウロコと内臓をグレンさんに取り除いてもらいテイクアウト〜〜
Picked up opakapaka at Glenn’s house~~
Tastes delicious if you roast it or just steam it.
Got all the guts out from the fish and took out to eat~~
http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mqs/1766/carve-pro
オーストラリア・ニューサウスウエルズ州・マルーブラで、
QS1000・カーブプロが行われ、メンズはカムリチャーズ、ウーメンはメイシーキャラハンが優勝。
日本人はオオタタクトがラウンドー1で敗退、ホリコシリキがラウンドー2で敗退、
ツヅキモモトがラウンドー3で敗退、ワイダリオがラウンドー4で敗退、コバヤシケイがラウンドー5で敗退。
レディースは、ハシモトレンがラウンドー2で敗退、ツヅキアムロがラウンドー3で敗退という結果。
Carve Pro Finalist
Men’s Winner Cam Richards

Women’s Winner Macy Callaghan

Kei Kobayashi

Rio Waida

http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mqs/1766/carve-pro

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi