Toy Tanaka @ Pupukea 本日のノース、ノースイーストスエルのファンサイズ。 ただようやく風がよくなり、グラッシーのちオールデイイーストのオフショア〜〜 天気もゴージャス〜〜 やっと暖かいハワイが戻ってきた感あり。 なんだか天気が良いと気分も良く、今日はププケアで水中撮影ですじゃ〜
Fun size in today’s North Shore. Wind got finally became offshore~~ Plus, weather is gorgeous~~ Hawaii’s gone warm~~ Pupukea session time~~ Roy Kanazawa
ノースイーストスエルでププケアだけ妙にヒットし、ポイントブレイクのようになっていた。
North east swell fitted into Pupukea and made this point barrel kind wave.
Keanu Chris Kamiyama
ププケアのブレイクはファットなファーストブレイクからカービングでつなぎ、 インサイドサンドバーまで持っていくのが方程式だ。
The logic of Pupukea is to connect the wave from a fat wave and to the inside sand bar.
Kusma Rai Tanabe
フックをかけられる波と、ダラ〜としちまう波があるのもププケアの特徴だ。
There’s two types of wave in Pupukea. Wave that can be hooked and wave that just goes down and disappear.
Kaito Kurokawa
明日帰国のカイトにコロッケを作って持って行ったら、 ボーイズ皆で20個近いコロッケを、あっという間に平らげちまった〜〜(わら)
Kaito was going back to Japan tomorrow so gave him some fries mashed potatoe.
Ate in blink of an eye~~~
@ Pupukea
ラブリースイートなサンデイ@サンディーセッションだった〜〜
Lovely sweet session~~~
http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mjun/1541/world-junior-championship
ワールドジュニアチャンピオンシップは一気にファイナルデイとなり、 ボーイズはオージー・イーザンイウイング。 ガールズもオージー・メイシーキャラハンが優勝した。 ファイナルに進出したハワイのマエダマヒナは、ポルトガルに続き2度目の優勝を狙ったが、 波数の少ないカイアマのサイクルから外れ、コンボで敗れてしまった。
On World Junior Championship, Australia surfers conquered the game.
Mahina Maeda won up to the Final but couldn’t defeat Kaiama’s cycle of surfing.
Men’s Winner Ethan Ewing
2nd Griffin Colanpinto
Yuji Mori
Women’s Winner Macy Callaghan
2nd Mahina Maeda
Minori Kawai
http://www.worldsurfleague.com/events/2017/mjun/1541/world-junior-championship

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi