Hawaiian Pro @ Haleiwa
ハワイアンプロ、デイー3〜
昨日のヒュージハレイワから一気にサイズダウンし、午前中は4〜6〜レンジ、午後は3〜4〜まで下がった。
今日はラウンドー3・ヒートー2からヒートー16まで消化し、残すとこ後1日となった。
Hawaiian Pro, Day 3~
Size went down dramatically to 4~6 range in the morning and 3~4 in the aftermnoon.
Finished up to Heat 16, Round 1 so 1 day left to finish.
@ Haleiwa
今日の注目は、ヒートー2のカノアイガラシ、ヒートー5のコナーオレアリー、
ヒートー7のオオハラヒロト&アライヒロト、ヒートー13のムラカミシュンだ。
Started off from Conner O’Leary and Igarashi Kanoa and
Hiroto Arai & Hiroto Ohara on Heat 13.
Kanoa Igarashi

カノアらしい美しい切れのあるサーフィンを披露し勝ったかな?と思ったが、
意外とスコアが伸びず、惜しいとこでまさかの3位敗退となってしまった。
Kanoa showed his natural radical move but
didn’t score good so lost as a 3rd place.
Connor Karasawa O’Leary

前半リードしていたものの、プライオリティを持ってから波を待ちすぎ、
あわや逆転されそうなヒートだったが、なんとか逃げ切ったコナー。
Conner almost got caught up by other competitors but
made it to the end.
Hiroto Ohhara
1本目からまずまずのスコアを出しながらも、その後ワイプアウトが目立ち、
プライオリティをルーズするなど集中力が切れた戦いとなり、3位で敗退してしまったヒロト。
Scored well on his first wave but wiped out too much so
lost as a 3rd place.
Hiroto Arai

波には乗れていたが切れが甘く、ハイスコアに持っていけなかったヒロト。
波数も少なく誰もが苦しいヒートとなったが、このラウンドー3で4位敗退となった。
Caught some waves but wan’t that sharp so couldn’t score high.
Everyone had a hard time by the weak number of waves and
lost as a 4th place.
Shun Murakami

午後のヒートになるとかなりサイズダウンし、波数も極端に減ってきた中でも、
特にシュンのヒートはピタ〜っと静まり返ったヒートとなり、
インサイド攻撃も虚しく、全くいい波を捉えることなく4位で敗退となった。
Size started to go down from afternoon so
Shun’t heat got in since mode.
Couldn’t catch a heavy wave so lost as a 4th place.
2016 World Champion John John Florence


http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mqs/1530/hawaiian-pro

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi