NAMINORI JAPAN … TEAM JAPAN …
ワッツアップ・サーファーズ?!
すでに・・・アツイ戦いが繰り広げられている・・・WORLD SURFING GAMES・・・
やはり・・・CTサーファーが多数参戦している・・・すげ〜見応えがある・・・
また・・・それぞれ・・・国を背負って戦う・・・いい加減にはいかない・・・
思い返せば・・・1997年にハンティントンビーチ行われた時以来・・・現場で見ていない・・・
ISA自体も成長し・・・オレ自身も成長し・・・改めて見る・・・WORLD SURFING GAMES・・・
サーフィンがメインイベントだが・・・オープニングセレモニーもオリジナリティに溢れている・・・
メディア規制が厳しく・・・限られたエリアでしか撮影できないが・・・
オレが見ていたシーンは・・・こんな感じだ・・・
世界のスターが日本・・・宮崎に居る・・・夢のような話だ・・・
フィリペトレド・・・ガブリエルメディーナ・・・

みんなここぞとばかりに・・・記念撮影・・・カリッサムーア・・・

やはり・・・世界のスターはサービス精神が違った・・・イガラシカノア・・・

ISA の CEO・・・フェルナンドさん・・・
カノアを見つけると・・・テンションアップ・・・よく知らないけど・・・陽気な方だった・・・

ジャパンチームのキャプテン・・・オオノマサトシを見つけると・・・フェルナンドさんの表情が変わった・・・
マサトシが・・・どれだけリスペクトされているサーファーなのか・・・改めて理解できた・・・

各国を周り・・・それぞれ記念撮影・・・これもひとつの・・・恒例行事のようだ・・・
ジャパンチーム・・・

アメリカチーム・・・

一人で参加の・・・バージンアイランド・・・

ベネズエラも・・・一人参加・・・

そして・・・パレード・・・ブラジル・・・

それぞれの・・・ユニホームで行進・・・コスタリカ・・・

各国の象徴的・・・オリジナルなユニホーム・・・セネガル・・・

南アフリカ・・・

最後に登場した・・・日本代表・・・


会場はこんな感じ・・・
ここでミュージックイベントも行われた・・・

これもひとつの・・・恒例行事・・・それぞれの国のビーチの砂をひとつにする・・・
これは・・・1997年の時から変わっていなかった・・・
どこの砂か?!アナウンスされていたけど・・・忘れちゃったな・・・
オーストラリア・・・

アメリカ・・・

ブラジル・・・

日本・・・

炎天下の中のセレモニーにも関わらず・・・みんな真剣に楽しんでいた・・・

手持ちのレンズでは写しきれないほど・・・ギャラリーも大勢居た・・・

代表して・・・カノアが選手宣誓スピーチ・・・
日本代表がネイティブな英語力でスピーチする・・・これは誇らしく感じたよ・・・

最後は・・・フェルナンドさん・・・盛り上げ方も・・・お手のものだった・・・

宮崎県知事・・・河野俊嗣氏・・・ユーモアのある英語でのスピーチが最高だった・・・

宮崎市長・・・戸敷正氏・・・

何よりも・・・鳥肌が立ったのは・・・日本伝統の・・・和太鼓・・・
終わった後の・・・スタンディングオベーション・・・これには感動した・・・
参加した人・・・全ての心を・・・ガッツリ掴んでいた・・・

これも・・・恒例行事らしい・・・最後は全てのフラッグが壇上で・・・ひとつに・・・

オレは人が多いところは苦手で・・・絶対に行かないタイプなんだけど・・・
先入観や固定観念を取り払い・・・面倒臭がらず・・・たまには見てみると・・・
気がつかないことや・・・新たな発見がある・・・
色んな国のサーファーに声をかけて・・・知り合いになり・・・気づいたよ・・・
オレは・・・色んな国に行ってみたいと・・・強く思った・・・
その国の文化や歴史を感じ・・・寝食を共にし・・・サーフィンする・・・セッションする・・・
そんな・・・夢・・・目標・・・を持つことができたね・・・
この後・・・海ではウィメンズのヒートが始まり・・・ここではミュージックイベントが行われた・・・
ガンバレ日本!!