JPSA 2017 … Surf Island TANEGASHIMA Pro …
ワッツアップ・サーファーズ?!
毎年・・・オフィシャルで水中撮影依頼をして頂いている・・・JPSA・・・
台風で日程変更を余儀なくされ・・・最終的に5週連続の開催・・・となった・・・
ショートボードはメンズ・ウィメンズ共に・・・最後までドラマがあった・・・
ずれ込んでいる・・・ロングボードもまだドラマが残っている・・・
ロングボードチャンピオンの行方は・・・11月9日 南房総千倉ポイントでキマる・・・
茨城・仙台と歴史に残る波で開催された・・・ショートボード後半戦・・・
天候不良はあったものの・・・波には恵まれていた・・・結果となった・・・
見事グランドチャンピオンになった・・・カトウアラシ・・・ニシモトジュリ・・・
心から・・・おめでとう・・・追ってフィーチャーしたいと思う・・・
まずは・・・ダブルポイントとなった・・・Surf Island TANEGASIMA Pro・・・
残念ながら・・・スモールコンディション・・・天候不良・・・もあり・・・
本来の種子島の姿にはほど遠かったが・・・サーフアイランド種子島の可能性は高かった・・・
久しぶりにホーム千葉から脱出させて頂き・・・JPSAスタッフの皆様とフライト・・・
・・・やはり国内便で西に向うときは・・・右側のウィンドウシート・・・
狙い通り・・・富士山さんを拝むことができた・・・感謝・・・なんかいいことありそう?!・・・

Mt FUJI

TANEGASHIMA
寝る間もなく到着・・・9年ぶりに種子島に戻って来れた・・・
コンテスト会場となる・・・ホテル前ポイント・・・オーシャンビュー5階から見る風景・・・
オレにとってはおもいっきりリゾート感満載・・・チョー久しぶりにホテルに宿泊したな・・・
残念ながらスモールコンディション・・・しかしながら・・・ビューティーコンディション・・・
・・・あらためて・・・素晴らしいところだな・・・
トライアル開催もあってサーファーが集結・・・みんなそれぞれの方法で 島入りしてきた・・・

TANEGASHIMA
ホテル前のビーチは人工物がなく・・・人工物だらけのホーム千葉では感じられないバイブス・・・
・・・なんか遠いところに来た感じ?!・・・島に来た感じ?!・・・最高だね・・・
ハワイ・ワイキキのロイアルハワイアンを思わせる・・・ピンク色のホテル・・・
賛否両論あるが・・・オレはハワイ・ラブだから・・・好きですよ・・・
ウネリが弱く・・・潮の満ち引きでポイントが異なるコンディション・・・
波情報だと・・・スネヒザなコンディションかな・・・
ウワサでは・・・天気が崩れて波が上がるとのことだが・・・オンショア?!とのこと・・・
おまけに雨・・・水中撮影専門のオレにとっては・・・雨が大敵・・・
バッドコンディションをイメージして・・・準備を整えることになった・・・
予想通り・・・一夜にしてオンショア小雨・・・予想通りのコンディションに・・・
主役であるサーファーにコンディション選択の余地はない・・・みんな同じ条件だ・・・
どんな状況でも・・・ヤルとなればヤルしかない・・・ヤレば勝者敗者の結果が出る・・・
ただ・・・そのヒートによって波数やコンディションは・・・運?!不運?!になるかな・・・

Sara Wakita

Shino Matsuda
降っていた雨も止むと・・・別世界にな・・・メインラウンドがオン・・・
競技するサーファー・・・メインスポンサーと協賛メーカー・・・・そして運営スタッフ・・・
三位一体・・・どれを抜いても行う事ができない・・・日本プロサーフィンツアー・・・
色々と課題問題あると思われるが・・・それぞれがお互いを尊重尊敬し行われている・・・
第三者の立場で参加拝見しているオレだが・・・その三位一体に心から敬意を表したい・・・

JPSA

JPSA
また地元サーファーの協力ナシでは行えない・・・サーフィンコンテスト・・・
種子島のサーフィンコミュニティー・・・結束力・・・素晴らしかったです・・・
晴れ出すとアンビリーバブルなコントラストに・・・一日でも晴れて良かったよ・・・

TANEGASHIMA
波がなくても・・・晴れていてキレイなら・・・スイムアウト・・・
波の状況を見て・・・早速 水中撮影させて頂いた・・・
しかし・・・スモールながらもカレントがあり・・・サーファーのピークもバラつき・・・
意外と水中撮影するのに難しいコンディションだった・・・
波が小さければ余裕?!・・・ではないコトを知った・・・
地元期待のアイランドサーファー・・・スダキョウシロウ・・・地元でプロ資格を狙う・・・

Kyoshiro Suda
シード枠でローカルサーファーがヒートに登場・・・地元の応援団も集結・・・

TANEGASIMA LOCALS
ヤマダユウタロウ・・・
ヒダカリョウタ・・・

Ryota Hidaka
スダキョウシロウ・・・

Kyoshiro Suda
ヤマグチテルユキ・・・
ご近所な島?!・・・奄美大島出身・・・ マキノダイチ・・・

Daichi Makino
種子島で見事プロ資格を得た・・・フジタヒュウセイ・・・15歳・・・
このスモールコンディションを乗りこなすプロサーファー・・・流石です・・・

Kaisu Tanaka
不思議と・・・どんなシーンでも・・・フォトジェニックに感じる?!・・・

TANEGASHIMA
ワールドツアーの合間にJPSA参戦してきた・・・ナカムラタクミ・・・
世界挑戦するようになり・・・しばし見ていなかったが・・・
やはりレベルの高いサーファー が参戦して来る・・・見応えもあるよね・・・
昨年のランキングがないため・・・ファースト?セカンド?ラウンドからのエントリー・・・
本戦初日から数ラウンドこなすことになる・・・さすが一際目立っていた・・・

Takumi Nakamura

Takumi Nakamura
久しぶりにタクミと会った・・・実は初めて来た種子島トリップ・・・6年生のタクミも居た・・・
その時の話しで盛り上がった・・・思えば・・・色々とハプニングあって大変だったんだよな・・・
あの時から・・・タクミは大者になる?!と思ったよ・・・笑かしてくれたよね・・・
憎めない・・・ナメた・・・マセた・・・ガキ・・・だったよ・・・笑笑笑・・・

Takumi Nakamura
クリーンなサンセットタイム・・・実際はスネヒザだがイメージはアタマオーバーだ・・・
いつも会場を見守ってくれている・・・ウォーターリスクマネージメントのみなさん・・・
まずは・・・安全第一・・・ものごとの鉄則ですね・・・
毎週コンテスト・・・移動・・・水中撮影ミッション・・・珍しく忙しなかった・・・
ワッツアップサーファーズも更新できずでしたが・・・
改めて・・・バイブスあげて行きたいと思います・・・
よろしくおねがいします・・・