@Yahagi monnojo
どもー 昨日は暖かったけど今日は寒い〜
季節の変わり目はいろんな景色が変わり嫌いじゃないけど、急に寒くなるのは困る!
台風も打ち止め? もしかしたら来週末?
ん〜 どでしょー(長島監督風)
で、少し前の写真
いつもの場所でいつも仲間といつものミーティングしていると

先輩の愛犬ブラが鼻をクンクンさせてる、なんか臭う?
勘の鋭い自分はムムム!怪しい匂いがする!
すぐに愛用のカメラを水中ハウジングにセッティングして海に飛び込んだ!

ブレイク全体を見渡せる位置に陣取ると
いつも見ない小柄な子供達がハードなチャージしてるじゃないですか!
どーりで凄いサーフィンしてるわけだ!
速攻狙い撃ち〜
まず目に付いたのは日系ハワイアンかな〜?
って思っていたら、湘南は鵠沼から来たモンノジョウ君


去年の夏、彼のホームブレイクで写真を撮らせてもらった鈴木 仁

他の子供達とも目が合ったら軽く挨拶したけど名前が分からず〜
でも片言の日本語でオハヨウ、コンニチワって礼儀正しく言ってたかな





彼はチームマネージャーなのか面倒見役なのか分からないけど
物凄いサーフィンしてた!
少し前まで凄い選手だったのかな〜

もちろん高知観光大使の林健太くんも〜
今回の波はアウトからバレルにならなかったけど
インサイドのボウルセクションにはしっかり合わせ波に包まれてたかな


自分がサーフィン始めたころ、雑誌サーフィンワールドで見ていたLISOI玉木さん

プライベートで来ていたFirewire 進藤アキラさん

良い波、凄いメンツの匂いを嗅ぎつけ、来ていた 西優司



当たり前だけど、ここの波を愛する ローカルのみんなも!
いっぱいこのポイントを愛する人もいるけど
タイミング合って撮らせてもらったサーファーの紹介したいと思うの〜
サーフィン大国オーストラリアから、ここ高知にかなり昔から住み続け
今もサーフィンのレベルを押し上げ続けている ティムさん
ポイント近くでB&M カフェとサーフショップを営むブッチさん
オーストラリアはJSサーフボードでシェイプ修行中の鶴島ヨシ君、タイミング良く帰ってきていてセッションに参加、WSLツアーに出ているパーコ、ジュリアンウイルソンなどの板の制作に携わる彼には今後どんなサーフボードを作るのか期待したい!
そして波の良い日には必ず現れる ヒデ


次の日、Mr.タジ バロウさんが登場!


昔、ワーキングホリデー時代に何回か勝手にセッションさせてもらったタジさん
一発、一発のアクションが、高知でも炸裂していた!






してビラボンキッズ達も。。
波のサイズは下がってもキレキレ!波の乗り残しナシ!
恐れ入りました。




そして、この日タイミングがあって、近くで写真を撮らせてもらったモンノジョウ君
まだまだ子供だけど、すでにネクストレベルのサーフィンスキルは身についているのかな〜
これからもサーフィンを楽しんでね!