「波伝説×eKクロスEV」プチトリップ in 千葉

eKクロスEV

『波伝説 × eKクロスEV』日常の波チェックから、今回は気合いを入れて長距離トリップを試してみました!

目的は「地球に優しくサーフトリップ」です。

エコとサーフィンの融合を目指して、カーボンニュートラルなサーフトリップに挑戦!


さて、始まりました「eKクロスEVでプチトリップ!の巻!」

普段は近場でのチェックが多いこの車で、今回は少し足を伸ばしてみました。果たして電気だけで千葉まで行けるのか…?

今回はサーフレジェンド湘南本社から千葉オフィスまでの113㎞!

スクリーンショット 2024-11-11 090355

eKクロスEVの航続距離は公表値で180km(WLTCモード)。これって途中で充電しないでも行けるんじゃないかな?

なんて思いながらいざ、出発前の荷物チェック!

持っていくのは、6’8サーフボード、ウェットスーツ一式、着替え、釣り道具やクーラーボックス、さらにPCや長靴まで。

IMG_6814

結構な量ですが、eKクロスEVには余裕で積み込み完了!

IMG_6816 IMG_6815

軽自動車なのに頼もしい積載力です。


まずは充電スタート…からの渋滞!?

朝のチェックで使った後なので、バッテリーは60%スタート。

IMG_6820 IMG_6819

というわけで、途中の海ほたるPAで充電が必要。

が、いきなり渋滞…!

国道1号線ですぐに大渋滞。。。羽沢ICまで裏道で行くも、横浜新道でも大渋滞。。。そして湾岸線も大渋滞。。。

このまま無事に着けるのか?なんてちょっとドキドキもありながら。。。

渋滞を乗り越えて無事に海ほたるに到着!

バッテリーが20%になると警告表示されますが、それでもまだまだ十分に走る距離があるので余裕です!

海ほたるPAでの急速充電にかかる時間は30分、その間にトイレに行って朝ごはん。

IMG_6821 IMG_6827 IMG_6830 IMG_6831 IMG_6826

君津PAと海ほたるPAで下記の期間に、充電器の利用停止期間があるそうなので注意してください!
IMG_6846

軽食やお土産屋さんなども充実!

IMG_6835 IMG_6834

フードコートでは千葉の名産も食べられます!

朝ごはんはゴーゴーカレーで千葉もち豚カレーを食べて、満足!

IMG_6841 IMG_6840 IMG_6843

幸せの鐘を鳴らしてみました(^O^)/

IMG_6836 IMG_6838

そしてコーヒータイムを済ませているうちに充電完了。

あっという間の充電タイムです。

さすが充電が早いと、思い切って遠出ができる安心感があります。

千葉へ向けて再出発! 渋滞を抜けて気持ちよく高速をドライブ。

意外と高速でも快適!運転支援システムの自動追尾や車線支援がしっかりしているおかげで、初心者でも安心感があります。

千葉オフィスに無事到着!

IMG_6851 IMG_6858 IMG_6852

この日は渋滞にはまり、その後の仕事の都合でノーサーフ。。。。

別動隊の社長グループはもっと早く出発していたので1ラウンドできたそうです。

悔しいけど。。。。(´;ω;`)仕方ないですね。

IMG_6860

千葉オフィスでお仕事をしっかりして一泊し、翌日は大原漁港での釣り!

たくさん釣る気満々と思いきや二日酔いとの壮絶な戦い。。。寒さと風と波の高さで大苦戦。

それでも釣りを終え、また充電&休憩をしつつゆっくり帰路へ。

帰りのアクアライン渋滞も追尾システムでスムーズに乗り切りました。

帰りは大黒PAにて休憩!

大黒PAではEV充電の案内標識が見あたらなく、あれ!?ちょっと不安。。。と思いながらもちゃんとありました!

IMG_6872 IMG_6871 IMG_6870 IMG_6868

トイレ行ってご飯食べて、コーヒータイムであっという間の30分。

長時間の運転は無理のないように適度な休憩を挟みましょう。

充電するというミッションがあるとしっかり休めていいかもしれませんね!


総評

長時間運転でもストレスなく、むしろリラックスできるeKクロスEVの快適さを発見!

電費も良くて、運転支援も頼もしい。

電気自動車の快適さを改めて知ることができました!

次回はもっと余裕をもって出発し、念願のノー渋滞サーフトリップを目指したいところです!

eKクロスEV、普段使いから遠出まで、驚きのパフォーマンスを体験できたトリップでした。




eKクロスEV

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x_ev/




最近の記事

関連する記事