https://www.ndbc.noaa.gov/maps/Hawaii.shtml


これはNOAAが発表するハワイアイランズのブイ・マリンデータ。
まずカウアイ島の沖にある、ブイー51001やブイー51101をチェックし、
スエルピリオドが15秒以上なら本格的なスエルでカミンアップ。
スエルのスピードにもよるが、そこからオアフ島のノースショアに辿り着くのが、
6〜12時間と言われている。
そしていよいよワイメアブイー51201に反応しだすと、
それはもうそのままノースの海にヒットしているという訳。
上のデータはワイメアブイで、波の高さ(ウエイブヘイト)が同じでも、
午前10時6分には、5.9ft/20secにジャンプアップしている。
その後は15〜20秒のインターバルをキープしながら、
サイズは徐々にアップし、5〜6ftから9〜10ftまで上がっていっている。
しかし今日の現場は、朝はスモール・ウインディ、、、
相変わらずのクラッピーなノース、、、、
午後からややサイズアップしてきたが、やっぱウインディクラッピー
夕方にはサンセットで6位のセットがきだすも、
パイプは地形が悪くそれほどヒットせず、
エフカイサンドバーで2〜3〜
オフザで3〜4〜程度だった。
もちコンテストはオフ、明日に期待だが、
このスエルも今夜から明日の午前がピーク、、、
何よりも一連のノーススエルによってパイプに砂が溜まり、
NO EXITの最悪に地形につけて、
スエルも予報よりモアノース、、、
更にENEの爆風トレードが海・波をぐちゃぐちゃにしている。
明日これでサイズアップしても期待薄だね、、、、
え〜、、、すいません、、なんだか愚痴ブログになってしまいますた、、、