Sakura Johnson @ Ehukai
本日のノースは、昨日よりサイズダウンし、2〜3〜
ワールドカップ、マウイプロともポストフォン、、、
徐々に地形が深くなっていってるエフカイサンドバーで今日もガールズセッション〜
Size went down to 2~3~
World Cup and Maui Pro was postponed…
So session at Ehukai Sandbar again~~
Sakura Johnson
ハレイワに住む日本人ハーフのサクラちゃん、小学6年生。
今季初めて紹介され、今日が初めての撮影となったが、
ハワイのガールズ部門では脚光を浴び、すでにロキシーのキッズモデルもやってるようだ。
スレンダーな体格ながらも、オープンスタンスでパワフルなトラックを描いてくる、
期待のガールズサーファーだ。
Sakura, half Japanese who lives at Haleiwa.
First time meeting her and shot her but
she’s actually working as Roxy’s kids model already.
Has a skinny body but makes one powerful track.
Nalu Deodato
サクラちゃんと同じハレイワコミュニティで育ったナル君・10歳もハーフジャパニーズだ。
Also half Japanese girl, Nalu living in Haleiwa.
Sara Wakita
14歳になるサラちゃんはガールズというよりも、すでに立派なレディースサーファーの域と言える。
カフク中学校からワイパフの通信教育に変え、更にサーフィン中心の生活となっている。
Sara is already in ladies genre of surfing.
Changed her education to correspondence course and
made surfing in the center of her life style.
Mahina Maeda
ガムズよりのレフトのバンクを攻め込んだマヒナ。
ついこの間までサクラちゃんのようなガールズだったのが、
あっという間にストロングなQSサーファーに巣立っていった。
Mahina was charging at Gums side.
She has grown up as one QS Surfer already.
Emily Nishimoto @ Pupukea
Julie Nishimoto @ Pupukea
ニシモトシスターズもエフカイをチェックにきたが、もっとバンクのいいププケアの方でサーフすることにした。
エフカイから右側を望むとエミリーやジュリがリッピン〜〜
Nishimoto sisters checked out Ehukai but decided to surf at Pupukea side.
Girls lipping on the right side~~
Jo Azuchi
朝のラインではサンセットかロッキーが良さそうです、といっていたジョーだったが、
エフカイへ行くと、すでにキッズセッションの中で気を吐いていた〜
Hiroto Arai
今度は遠くオフザの方を覗いてみると、ラインアップにヒロトの姿を見つけた。
ご覧のように砂がどんどんとパイプ〜オフザの方によってしまい、
一時は剥き出しだった岩がすっかり隠れてしまった〜〜
明日の予報は更にサイズダウン、、、
風は来週から弱まる見込み、そして次のビッグサーフは木曜の夜からだと、、、
When we check to Off The Wall side, Hiroto was in the line-up.
Sands are sliding toward to Pipe side so
all of the reefs are covered up~~
Size will go down tomorrow again but big surf will fill in from Thursday.
http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mqs/1533/taiwan-open-of-surfing
台湾オープンは、インドネシアンのオニーアンワーが優勝し、
イナバレオとニシシュウジはクォーターで破れた。
しかしレオはこれによってジャパンQSナンバー1となり、来季のリージョンをゲット。
いよいよQS戦のプライムで戦うチャンスを得ることになった。
頑張れ〜レオ!!
Oney Anwar won the Taiwan Open.
Reo Inaba has lost on the Quarter Final but
his Japanese QS Ranking became 1st place and got the next season’s region.
Go for it Reo!!
Winner Oney Anwar

Reo Inaba

http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mqs/1533/taiwan-open-of-surfing

海外旅行でのインターネットご利用は、
グローバルWiFi