波伝説では携帯キャリア決済(毎月の携帯電話料金と合わせてのお支払い)・クレジットカード決済・アプリ課金でのお支払いが可能となっております。
※携帯キャリア決済で情報料をお支払いの方は、アプリでご利用される場合にはアカウント(メールアドレス)の登録が必要となります。
波伝説ウェブサイトにてお支払い方法を変更する(クレジットカード決済・キャリア決済でお支払いしていただいている方)
① 波伝説ウェブサイトへにログイン
② サイト右上部に表示される人型アイコンをタップ
③ 「契約内容の確認・変更・退会」をタップ
④ お支払い方法の「変更する」をタップ
※アプリ課金の方で、クレジットカード決済またはキャリア決済へお支払いを変更される方は、まずはアプリの定期購読の停止をお願いいたします。
Apple決済の定期購読の停止方法
Google Play課金の定期購読の停止方法
※情報料をクレジットカード決済またはキャリア決済でお支払いされていて、アプリをご利用の方は、必ず波伝説ウェブサイトからお支払い方法の変更のお手続きをお願いいたします。
3.情報料のお支払いの停止方法(クレジットカード決済・キャリア決済)
① 波伝説ウェブサイトへにログイン
② サイト右上部に表示される人型アイコンをタップ
③ 「契約内容の確認・変更・退会」をタップ
④ 「波伝説を退会」をタップ
⑤ 「支払いの停止へ進む」をタップ
⑥ 支払い停止確認「支払いを停止する」をタップ
⑦ お支払いの停止が完了しました
アカウントを残してお支払いの停止をされた場合
アカウントを残すと再度ご利用される際、お客様IDにお支払いの設定をしていただくだけで、ご登録頂いているマイポイントや会員ランク・レジェンドをそのままご利用になれます。
Apple課金をされている方の退会方法(アプリ課金決済停止)
アプリ課金をされるお客様の決済停止は波伝説アプリ上からは操作ができません。
アプリ課金をされている方は、波伝説退会方法にご注意ください。
① 各端末の【設定】よりアプリ課金の停止
② 会員状態終了後波伝説にて退会手続き
■Apple決済の停止方法(自動更新内容変更、または解約する)
※更新日の8時間前までに自動更新をオフにしないと、会員更新される場合があるためご注意ください。
iPhone、iPad、iPod touch の場合
- ホーム画面で、「設定」をタップします。
- 「iTunes & App Store」をタップします。
- Apple ID をタップします。
- 「Apple ID を表示」をタップします。場合によっては、サインインが必要です。
- 「購読」の下の「管理」をタップします。
iTunes には購読内容が表示されないのに課金が続いている場合は、正しい Apple ID でサインインしているか確かめてください。 - 波伝説と表示されている部分をタップいたします。
- 購読管理のオプションを適宜選択します。購読期間を変更したり、「自動更新」をオフにすることができます。
「自動更新」をオフにすると、定期購読が解約されます。その時点の請求締め日に購読停止となります。
Macまたは Windows パソコンの場合
iTunes を開き、サインインして「アカウント情報」画面を表示するか、または次の手順を実行してください。
- iTunes を起動します。
- 「サインイン」をクリックし、Apple ID を入力します。
- アカウントの名前をクリックし、ドロップダウンリストから「アカウント情報」を選択します。
- パスワードを再度入力します。
「アカウント情報」画面で、次の手順を実行してください。
- 「設定」セクションまでスクロールします。
- 「購読」の右側の「管理」をクリックします。
iTunes には購読内容が表示されないのに課金が続いている場合は、正しい Apple ID でサインインしているか確かめてください - 波伝説を選択します。
- 購読管理のオプションを適宜選択します。購読期間を変更したり、「自動更新」をオフにすることができます。
「自動更新」をオフにすると、定期購読が解約されます。その時点の請求締め日に購読停止となります。
アプリ課金をされている方は波伝説退会方法にご注意くださいませ。
① 各機種【設定】よりアプリ課金の停止
② 会員状態終了後波伝説にて退会手続き
アプリ課金をされるお客様の決済停止は波伝説アプリ上からは操作ができません。
必ず以下の方法よりお手続きをお願いいたします。
- payments.google.com に移動します。
- 画面の左側にある [請求書とアカウント] を選択します。
- 解約対象の定期購入を選択し、[定期購入を解約] を選択します。
※アプリをアンインストールしても定期購入は自動的に停止されません。定期購入を終了するには、定期購入を解約する必要があります。定期購入を解約せずにアプリをアンインストールしても、料金は請求されます。
定期購入を解約しても、その時点より前の支払いの払い戻しを受けることはできません。請求済みの定期購入料金について、解約日を基準にした日割り計算は行われません。たとえば、1月1日に1ヶ月の定期購入料金として 480円を支払い1月10日に定期購入を解約することにしても、定期購入コンテンツには1月31日までアクセス可能で、料金は全額(480円)のままとなります。翌月の2月1日以降は、定期購入料金480円は請求されなくなります。